2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

10時半くらいに館へ行って、講堂にビデオカメラを設置して映像と音声を別室に流すセッティング。昨日採集した標本を押し葉にする。講演会が始まったので照明室へ行って照明係。とても面白い講演だった。 夕方、館へ戻ってきてニュースレターの印刷と封筒詰め…

午後から高校生たちと松原の調査。波が高く、しかも高潮だったので、あまり海には近づかないように注意しながら調査する。 ヒメムカシヨモギが枯れるところ。アメリカセンダングサ、コセンダングサに花。セイタカアワダチソウはこれから。ノコンギク、ユウゼ…

もう1ヶ所、津波をかぶった住宅地の継続調査。アメリカセンダングサ、コセンダングサ、ヒメムカシヨモギ、ホコガタアカザ、アキノエノコログサなどなど。

朝7時にホテルを出発。崖の上の植生について、津波の被害が軽微であったことを確認するための調査。滅多に人が行かない場所らしく、藪こぎとか蜘蛛の巣をいくつもかぶるとか。しかし、おかげでいくつか副次的な発見があった。マルバオミナエシとか。

午前中はニュースレターの原稿書き。 午後から大船渡へ。そのまま宿泊。夜はニュースレターの仕上げ。

Q Q

クサフジとアスナロについて。

不思議に電話がたくさんかかってくる日。質問対応のため標本データ調べ。収蔵棚のあれこれ。被災地の植物についてヒアリング対応。助成金事務。予算関係の書類作成。ニュースレター編集。メールメール。

昨日・今日と最低気温がもう11℃、ってすごいな。

メールメール。ニュースレター編集。冬のシンポジウムの起案書類準備。 黒カビ標本のチェックと選別。どこで採ったのか、不思議な標本がいっぱいあったが、残念ながら全くデータなし。

急に寒くなって、喉が痛くなったりする。要注意。

観察会の日。8時に出勤、アンケート用紙など準備してマイクロバスで出発。 龍泉洞に10時半頃に到着。11時から3班に分かれて洞内へ。初めて入った。 「観光洞」と言うのだそうで、ルートはばっちり安全、木道やコンクリ固めになっていて手すりつき。滑りやす…

準備作業など。中学生の職場体験で被災標本の整理をしてもらう。 午後から市内の研修会へ出かける。文化財レスキューの話。パネルディスカッションに参加。夜は情報交換会。

夕方、そろそろ安くなってないかなーと、扇風機を見に電気屋に行ったが、売り切れで1台もなく。代わりにストーブとサーキュレータがずらっと並んでいた。 今年の夏はつらかった。エアコンなしでよく粘ったものだ。

9時、中国からと福島からのお客様を案内して近所の雑木林へ。オケラ探し。10時半頃に解散。 無事にミッションを完遂したので館へ行って、押し葉標本の作成と乾燥後の袋入れ。

花は、ハナビゼリ、ヤマゼリ、キバナアキギリ、ヤマハギ、ナベナ、オオブタクサ、クソニンジン、メナモミ、キツリフネ、ツリフネソウ、ヒメジソ、イヌトウバナ、ヤマハッカ、ナガミノツルケマンなど。ノコンギク、シロヨメナ咲き始め。

7時半に集合、3台に分乗してみんなで大槌町へ。今日は海岸でなく、鯨山。土坂峠経由で10時20分頃に浪板海岸に到着。 山頂を目指す組と、麓の滝の周りをウロウロする組に分かれて、調査開始。私は滝組。 気温と湿度が高く、非常に暑い。 15時に調査終了、山頂…

午前中、とある依頼のため、近所にオケラを探しに行く。 オケラは草原性と言われるけど、草原の真ん中に生えているのは見たことがない。今までに見たのは全て林縁だった。5年くらい前に見た場所で、1株だけ発見。花が咲いていた。

昨日の最高気温33.3℃は、盛岡の9月としては史上2番目に高い気温だったらしい。1位は2010年9月1日の33.8℃。9月10日を過ぎてから9月の最高気温が観測史上10位以内に入ったのは、今年だけ。 9月15日の最高気温の平年値(1981-2010の平均値)は、なんと23.7℃。…

花は、ミゾソバ、タニソバ、イヌタデ、イタドリ。クサノオウ。ノコンギク、ヒメジョオン、アメリカセンダングサ。イヌトウバナ。ヤブマメ。などなど。 実は、アキノエノコログサ、キンエノコロ、エノコログサ。メヒシバ、オヒシバ、スズメノヒエ、ヌカキビ、…

8時に出発、滝沢ICから北上金ヶ崎ICへ。9時半に到着。 10時から持ち込み植物の同定会。11時から近所の川原の植物観察会。午後は押し葉作り。 15時半に退出、今度は下道を少し使ってゆっくり戻って17時半に帰館。

18時前に日が沈む季節に、最高気温が33℃なんて・・・。絶対おかしい!

ようやく夜は涼しくなってきた。昼間はまだ30℃超え。これは異常。

家に帰って荷物をほどいて、ぬるいお風呂と洗濯。水をジャブジャブ使えるって気持がいいなあ。 夜は押し葉を作る作業。

6時くらいに起きて、朝ごはんを食べる。荷物のパッキング。 荷物を船着場に運んで、8時に船が来て、本土に戻る。御挨拶して解散。 時間があるので大槌に寄って、調査の下見。11時くらいに帰途。暑い暑い。

オトギリソウ属も気にして見ているが、ただのオトギリソウが見つかっただけだった。 わずかにヤブツバキがあった。

6時に起きて、外に出る。海を見ながら朝ごはんを食べる。 今日は尾根沿いに歩いて島を縦断。北端まで行く気力はなかったけど、一昨年に行けなかった北半部まではなんとか行ってみた。島の「くびれ」部分の、小さな浜になっているところも覗いてみた。「くび…

かなり暑い。でも風があるのでなんとか。

午前1時半に家を出て、4時15分に漁港に着く。 家を出た時、ちょうどオリオン座が上ったところで、その後も真東へ向かっていたから、ずっとオリオン座を正面に見て走っていた。 4時30分に集合、船に乗せてもらって、島へ。荷物を上げて、テントに入っ…

林で。花はシラヤマギク、シロヨメナ、ヌスビトハギ、ヤブマメ、アオヤギソウ、ミヤマウズラ、ヤマジノホトトギス。 海岸で。花と果実はミソハギ、キキョウ、ツリガネニンジン、ハマヒナノウスツボ、スカシユリ、オオイタドリ。果実はニッコウキスゲ?、キリ…

帰ってきたら盛岡は雨。やっと涼しくなった。