2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

午前中は標本庫で山田の海藻標本を棚に収める作業。 午後から夜には標本情報の計り売りのためのデータ整形や、登録作業。

なぜ仕事のスケジュールが破綻するのかを改めて考えてみた。 週に1日は教育普及、1.5日は事務仕事、1日は課の仕事、0.5日は会議が避けられない。この他に、週に1日は標本庫の仕事をすると決めれば、標本整理はだいぶはかどるはず。同じように、週に1日は曲が…

休みだけど11時から出勤。山田の海藻標本を収蔵庫へ移動。 午後は助成金の会計締めで銀行と郵便局、それから残金使い切りのための買い物。館に戻って、また出かけて買い物。 夜は収蔵資料データ公開のあれこれとか。

休みだけど午後から出勤。一度修正したはずのデータが全然直ってなくて同じ修正をもう一度させられるとか、休日出勤なのに「お待ちしておりました」と言われるとか、急ぎでもない仕事をなぜか急かされるとか、そういうつまんないことでなんかイライラして上…

エンの年齢をすぐに忘れてしまうのでメモしておこう。 エンに会った時、生まれて半年くらいだった。それは私が3回生の夏で、1995年のことなので、2013年で18歳になったわけだ。 一方、ひなたは2009年の8月15日 http://d.hatena.ne.jp/mahoro_s/20090815 に…

13日連続勤務の最終日。山場。 総会の準備、総会、講演会の準備、講演会、片付け、懇親会。かなりきつかった。 お客さんが90人も来て下さった。内容的にいろいろ反省点はあるけれども。

ハクチョウが高いところを飛んでいく。ウソが毎日のように来ている。雪は日陰と高い山にだけ残っている。

標本が入っている収蔵棚の深くて重い箱を、浅くて軽い箱2つに入れ替えて、一気に収納効率を高める作業。人海戦術で1日やって、完了。背筋と腰がバキバキ。 今まで段ボールに入れていた陸前高田市立博物館の押し葉標本が、全て標本棚に収まった。

雪がなくなったので、溝にあった落ち葉が風で吹き寄せられて1ヶ所に溜まる。出勤前に掃いた。

展覧会の展示の片付け。今回の展覧会は他所に行ったり常設化したりするので、パネルはきれいに剥がして大事に取っておく。そのために番号を割り振って、裏に書き込んだりする。標本をそれぞれ箱にしまい、収蔵庫へ持って行って棚に収める。次の展示に回る標…

展覧会最終日。いろんな方がいらして下さった。 海と貝のミュージアムの重要コレクションを寄贈した方の御家族が展示を見にいらして、寄贈コレクションのうちの1点が展示されているのを見て、他にも残っているのか?と解説員に質問して下さった。津波の数ヶ…

雪がとけて側溝の落ち葉が再び現れた。掃除をしなければ。

Q Q

宮城県沿岸のモクゲンジについて御質問。宮城県のことは何も知らないということに、今さらながら気づくのであった。

総会に出てから、静岡駅へ戻って新幹線の切符を取る。それから静岡市科学館と静岡市立芹沢硑介美術館に行って展示を見学。 芹沢硑介美術館、とても素晴らしかった。エントランスからすでにうっとり。中は教会や修道院を思わせるデザイン。坪庭にある散りかけ…

午後はポスター発表。津波関連に加えて、シカ関連を見て回ったが、激甚被害地の事例ばかりで、初期対応の参考になる発表は1件くらいしかなかった。初期対応失敗事例の勉強しなきゃいけないなあ。 夕方からは自由集会「博物館の生態学9」。挨拶で「博物館の…

静岡で学会大会。午前中は津波関連のフォーラムを聞いた。 黒沢先生が「生態学をやっている人に強調しておきたいのですが、証拠標本を取らない植生調査には何の意味もありません。後で検証できませんから。」とおっしゃっていて、おお!もっと言って!という…

まずポスター発表。2時間くらいだと4〜5枚を聞くのが精一杯。午後は津波関連の群集生態学の集会。

6時に起きるはずが目覚まし時計をかけ忘れ、6:50に目が覚め、慌てて猫に餌をやってから7:17に家を出る。ラッシュを心配したが、幸い7:45くらいに駅に着くことができた。7:57はやて。12時頃に静岡に到着。