2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

編集仕事が多いので,文字化けは気になる。以前から不思議に思っているのは「〜」だ。Macユーザから原稿をもらうと,「〜」の入るべき所に「〜」が上下反転した記号が入っていることがたびたびある。これは一体なんなんだ?よくあるシステム依存文字のリスト…

大雪の日に小鳥はどうしているか。風が強くて粉雪が吹きつけていたけれど,かやぶき民家の前のイチイの生垣では,キクイタダキのピピピという声がにぎやか。雪が屋根のようにかぶさったイチイの枝の中で,しきりに行き来していた。晴れている時と変わらない…

大会関係のこまごま仕事。午後は探偵団。今日は切り紙細工と,しみ豆腐をイグサで一連に編む。皆なかなか苦労していた。雪の中,編んだものを持ってかやぶき民家へ出かけ,吊り下げた。ロータリーの掲示板にイベントガイドのポスターを掲示。 18時頃から近所…

昨夜からジャンジャンとぼたん雪が降り,朝までに積雪40cm。昼間も降り続けたが,気温が低いせいか粉雪ばかりであまり増えず。家の前の道路を除雪車が通ってくれたのはありがたいのだが,おかげでガレージ前に70cmくらいの雪山ができていて,車を入れる前に…

標本庫で作業。広報仕事。大会関係のこまごま。大会要旨集の校正。午後6時少し前に退出。

アルバイトさんたち来館。依頼された植物写真を探す。質問電話1件。探偵団事務。学会大会関係メールあれこれ。イベントガイド印刷・封筒詰め・ラベル貼り。学会大会仕事少し。午後9時半に退出。

双方向コミュニケーションを制限することによって支配的立場を確立しようとする人がいる。一方的な通告という形のコミュニケーションを好む人。自発性のない学生クン相手ならそれで何とかなるのかもしれないけど,まともな大人が集まっている組織で場をコン…

アルバイトさんたち来館。標本庫で作業少し。秋の企画展についてミーティング。標本カバー用の紙を発注。来週の講習会のレジュメを作る。また標本庫で作業。学会大会関係のこまごま仕事。午後9時過ぎに退出。

おっと,この冬一番の冷え込みだ。昨日,給湯管の手当てをしてもらって良かった。

仕事のやり方が根本的に異なる人と,喧嘩せずに何とか協力関係に持ち込む方法が知りたいです。必要な場面が非常に多くてですね・・・。まず第一に,怒っちゃだめなんだよね。

午後から出勤。研究協力員の先生方と相談。解説員さんと相談。印刷物の見積依頼。標本同定依頼の起案。同定依頼メール。17時半に出かけて18時半から21時半過ぎまで大会関係の会議。

春になったら,と思っていたんだけど,意外とすんなり事が運んだため,今朝,業者さんに給湯管の凍結防止処置をしてもらった。これで,残りあと2ヶ月も安心して暮らせる。床下の管に,倍の厚さの保温材を巻き,通気口を断熱材でふさいだ。残る問題は,裸電球…

現代小説のくせに,女性の登場人物がいまだに「〜だわよ」とか「するべきよ」とか「違うもん」とか喋ってるのを読むとイラッと来るよね。来ませんか。 それでそういう小説だと大抵は,女性の登場人物は妙に子どもっぽかったり,我儘だったりするのよね。ほん…

「パリンプセストあるいは重ね書きされた八つの物語」(円城塔)(『虚構機関』創元SF文庫所収)を読みました。 テキストの手触りが,何が起きるかよりどう語るかが重要という点が,小説より詩に近い。幻想詩大好き。リズムも複雑で素敵に面白い。声に出して…

午後1時に館へ。博物館HP更新。イヌノヒゲの原稿を完成させてメールで送信。午後4時半に退出。

この国では,リーダーがメンバーに対し強く何かを求める,ということが非常に珍しいのかもしれない,と思うけれど,そういう若さが在ってほしいと感じる状況というのはこの文化の中でも度々あるのではないだろうか。としみじみ感じる1ヶ月。

御出身は,と訊かれて東京ですと答えると,東京のどちらですか,とさらに訊いてくる人は主観的には全体の2割である。そこで実家は練馬にありますと答えるが,その後が実のある会話になることはまず1%もない。うちのは杉並なんですと言われたところで,あ…

なんか仕事が少ないような気がするのは,やるべきことから逃避しているせいだろうか。

朝9時にかやぶき民家へ赴く。これから火事に遭うのだ。民家の土間でおしゃべりをしていたら,9時10分頃になって守衛さんに「避難して下さい!」と言われ,大人しく外に出る。後は,消火班の放水を眺めているだけ。今年から,お客さん役になった。今日は文化…

なぜこんなに暖かいのか。いいのか。

樹木の標本はまずやられないだろうと思っていたが,コクサギの標本が食べられているのを発見し,ショックを受ける。それにしても,よりによってこういうものを好むとはねえ。

なんか暖かい。朝のうちは雪っぽかったが,後はずっと雨。 まだ春までは遠いが,だんだん日が長くなってきたのが実感されて,ちょっとうれしい。

寄贈標本リストやっと完成,書類を作って受入手続に回す。標本庫で作業。標本カバー用の紙の注文。植物誌講演会関係の書類作成・起案。館HPの更新準備。業務評価の書類2つ作成。午後8時頃に退出。

やっぱりいい加減に見ていたということが分かりました。解説ではちゃんと「精子に含まれる遺伝子の命令で胎盤が作られる」と言ってました(つまり父親由来の染色体に乗っている遺伝子です)が,ここを完全に聞き逃していた。さらに,言葉での説明はないもの…

公開講演会がらみの仕事少し。標本庫の作業少し。イベントガイド2月号の原稿作成・起案。どよう探偵団事務。寄贈標本のリスト作成つづき,2/3まで終わった。午後5時半に退出。

「エンジン・サマー」(ジョン・クロウリー,扶桑社ミステリー文庫)読了。面白いし,大変美しい。けど,「読み進むにつれて明らかになること」の分量が,最終的にすごく少なくて,なんか物足りない。もうちょっと世界の全貌が見たかったなあ。 しかし「ブー…

午後から3時間くらい館へ。研究協力員の先生方とお話。寄贈標本のリスト作成。はんぶんくらいできました。住所録更新・博物館HP更新。

夕方4時半から6時半過ぎまで。和文誌編集事務と,学会大会関係のこまごま。

昨日,本を読みながらチラチラ見ていたテレビ番組で「胎盤形成の遺伝子がY染色体にだけ乗っている」と言っていたような気がしたんだけど,それは変ですよね。「ながら見」だったので聞き間違えたかな。この通りだとすると胎盤形成できないもんね。「胎盤形成…

雪ではなく,大雨でした。暖かかった。夕方になって雪が降り始めた。