2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

帰り道でガソリンスタンドに寄りたかったんだけど、夜の10時近いというのに車がものすごい行列をなしているのを見ただけでもううんざりしちゃって、あっさりあきらめた。あ〜あ。今日と明日では5〜600円は違うんだろうな。この諦めの良さで何度も損をしてい…

「きみのためのバラ」(池澤夏樹、新潮社)読了。最近の作品かと思ってたけど、1996年から2007年までに書かれた8本の短編を集めた本だった。そのせいなのかどうか、1つ1つが丁寧にきちんと立っている。 物語の成り立ち方が云々、と先日書いたが、短編でも…

今年の春子谷地の調査について、グループの先生方への手紙を作って郵便局へ。その後は書類4本固め打ち。『研報』原稿募集の起案、アルマジロの寄贈手続、夏の展覧会の実施起案、写真の使用許諾手続。出張2つの手続。あとはこまごま仕事。「今月の植物園」…

H5N1型が秋田まで。

「光の指で触れよ」(池澤夏樹、中央公論新社)を一晩で読んでしまいましたよ・・・急ぎの仕事があるってのに・・・ばかばか・・・はあ・・・。最近は日が長いね。4時にはもう明るくなるんだね。 思いつくままに書いておこう。 「すばらしい新世界」でも思っ…

ジュンク堂に行って「新・日本の桜」(大場秀章・川崎哲也・田中秀明、写真/木原浩、山と渓谷社)を購入し、家に帰ってさっそく読んでみた。すごい情報量。これを読みこなすのは大変だ。ざっと読んだだけで知識がだいぶ整理されたし、今後も大抵の疑問はこ…

今日はお休み。10時半頃に出勤、16時頃に退出。植物標本作りと、テーマ展の資料借用依頼、資料リスト修正など。

空気が冷たい。肌寒い。ソメイヨシノはまだ残っている。カンザンが咲き始めた。

植物園の「オオヤマザクラ」の札がついている木が、オオヤマザクラでもヤマザクラでもないということが分かった。小花柄と葉柄に毛がたくさんある。なんだろ?

「幼年期の終り」(福島正実訳、ハヤカワSF文庫)読了。ううむこれは・・・考えうる限りで最悪の暗黒未来ですな。こう来るとは予想していなかった。 でも、すごく面白いアイデアがいくつもあったな。きっと、これが1953年に書かれたということが重要なんだろ…

朝1時間有休。昨年度後半の探偵団の各団員に送る記録写真を選び、印刷、封筒詰め。14時から東北植物研究会の大会の打ち合わせ。その後、少し標本閲覧対応。先週分の復命書を何枚も書く。17時半に退出。

公園で、シジュウカラ2羽がイロハモミジの花をついばんでいた。甘いのかな。

Q Q

国道沿いの林の中で見つけたと、リュウキンカに似たものを持参されたので、一緒に図鑑を調べる。たぶんヒメリュウキンカで良いようだ。園芸逸出と思われる。

探偵団の準備。来館質問対応。博物館HP更新。早めにお昼を食べて、街の公園へ。 名残の桜を肴の花見客に混じって、小学生たち12人とお城跡の探検。陽射しは暖かいが、ものすごく風が強い。小学4年生以上の構成だと、かなり地図が読める子がいるので自立的に…

ソメイヨシノは岩手町で満開、葛巻町・山形村で1分咲き。久慈市ではまだ。平庭高原のふもとでカタクリが一面に満開。

久慈の市民の森で。エンレイソウ、ミヤマエンレイソウ。タチツボスミレ、オオタチツボスミレ、フチゲオオバキスミレ、エイザンスミレ。ミズバショウ。オオバクロモジ。オオヤマザクラ。ヤマブキ咲き始め。 コガラが蘚類をたくさんくわえていた。巣材か。

朝7時45分に出勤、資料を印刷して8時出発。9時20分に九戸IC。10時20分に久慈でS先生と合流、森林管理署へ。植物誌の調査の説明と手続の相談。11時10分まで。お昼を食べてから、先生と一緒に市民の森を歩いてみた。上の方にブナがあってちょっと面白い。海が…

ソメイヨシノは盛大に散っている。岩手公園では八重紅枝垂が満開を少し過ぎたところ。枝垂染井吉野もまだ咲いていた。あとサンシュユが満開、カエデ類も開花始まり。タチツボスミレ、オトメスミレ、ツボスミレ開花。キランソウも。ヤブツバキは散り始め。

標本箱注文。9時に出発、探偵団の下見。スタッフ5人とボランティア志望の学生さん5人で、冷たい雨の中、震えながら神社を歩く。12時まで。靴下までびしょぬれになった。帰館して13時半からミーティング、15時過ぎまで。15時半からまた出張して、T先生と合流…

昼休み散歩。博物館の周りでもヤマブキが咲き始めた。他にヤマナシ、ボケ、アカバスモモが開花始まり。八重桜の品種「紅豊」、サラサモクレンは満開。ウメ、モモ、ソメイヨシノはやや散り始めた。 植物園で「オオヤマザクラ」って札がついている木が、どうも…

去年から3冊も池澤夏樹の小説が出ていた。知らなかったよ。まだ物語を作ってくれるのか。全部読まねば。 この人の小説は、成り立ち方が他の小説とは少し違うような気がする。決してすべてが最高の作品というわけではないが、この人のような小説家は他に知ら…

Q Q

観光案内所からの焦った電話で、サクラの名木について。観光客に訊かれて困っているらしく。天然記念物のリストが載っているウェブページを紹介したが、それ以上のことは資料を当たらないと分からないので時間がかかる。

展覧会関係の借受書類やプレスリリース用の資料、展示リスト、平面図など作成。植物標本のチェック。明日の探偵団下見の準備。20時頃に退出。

盛岡の街中ではソメイヨシノが散り始めた。博物館の周りでは満開になって数日目。今年はかなりすごいです。みごたえありです。ウソが来なかったから。

遠野でオオヤマザクラ、カスミザクラ、ソメイヨシノ1〜3分。ウメいろいろ。タチツボスミレ、ヒメスミレ。センボンヤリ。セイヨウタンポポ。チョウセンレンギョウ。

8時20分発。K先生と一緒に遠野の森林管理署へ。10時半から11時15分まで。昼食後、ちょっと遠回りして15時半頃に帰館。 イベントガイド5月号作成・起案。探偵団事務少し。20時退出。

花壇のレンゲショウマが10株くらい、新葉を出しているのに気づいた。良かったー。まだ生きてたんだ。他の草本よりは少し芽出しが遅いのかもしれない。

午後に少しだけ出勤してメールとか書類の準備とか、同定依頼をする標本の発送とか。

「楽園の泉」読了。すごく面白かった。けど想像してたのとはちょっと違った。 これは何が主題なんだろう・・・。軌道エレベータのアイデアとヴィジョン、もろもろの技術的困難との闘い、それだけでも十分楽しめる。でも、それを描くだけなら、スターグライダ…

博物館の周りのオオヤマザクラと思っている花を「日本の桜」(勝木俊雄著・学研フィールドベスト図鑑)やウェブ「遺伝研の桜」その他の情報から再同定しました。記述との相違は見つからないので、たぶん大丈夫。特徴は、花弁や葉の鋸歯や腺点などのほかに、 …