2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

お休みだけど昼前から館へ行って、居室の引越し作業。運んでも運んでもまだ物がある。とにかく部屋を空けることに専念し、整理は後回し。合間に新任の人のパソコン設定作業など。夜中までかかる。

標本データ7,000件の量り売りのため、整形作業のつづき。合間に、パソコンを館内ネットワークにつないでサーバー設定するとか、新しいパソコンをプリンタにつなぐ作業とか、IT御用聞きの仕事。なんとか整形作業を終えて、メール添付で標本データを納品。標本…

標本データ7,000件の量り売りのため、整形作業の続き。昆虫の科のラテン名を検索しては入れていく。学名を属名と種小名と命名者名に切り分けて入れていく。学名は形式が厳密に決まっているようでいて実は変化に富んでいるため、単純作業でも部分的にしか自動…

午後は休みを取って、仙台へ。バスで東北大学の自然史標本館へ。15時過ぎから16時まで。小さな建物に化石・鉱物標本がぎっしり。もう少し空間にゆとりを持たせて美しく見せる方が効果的だと思うけれど、でもたくさんの美しい物が見られたので満足。ガラス製…

8時45分に出発、協和から秋田北まで高速を使い、11時45分頃に秋田県立博物館に到着。 企画展をさっと見て、御挨拶をして標本庫へ。Eutremaとクロビイタヤをたくさん見せていただいて撮影。Eutremaは岩手では見ないタイプの標本がたくさんあって、気になるこ…

昨日の朝から雪が降り続け、夜には大雪警報が出ていたが、気温が高かったおかげで10cmくらいしか積もらなかった。

標本データの整理。 10時に出発、10時50分発のはやぶさ。11:29に仙台について、在来線へ乗り換えようとしたけれど、構内に路線図が無く、どれに乗るべきか判明するまでに時間がかかり過ぎて、電車を逃がす。次の電車を25分待って、東北本線下りで12時13分に…

休館日、午前中に作業停電があったので午後に電子機器の復旧作業、の前に、事務室のハブに刺さってるLANケーブル・スパゲッティ15本をほぐして整理する作業。ネットが切れても良い時でないとできない。1時間ちょっとで終わって、展示室とバックヤードの電子…

午後から大矢邦宣先生を偲ぶ会に出席。 12年前、大矢先生の博物館勤務の最後の年が、私が博物館に就職した年にあたる。先生には、毎日でも良いからとにかく調査に出て岩手のことを知れと言われたことを覚えている。先生御自身は、博物館に来て数年で全ての市…

朝から雪で、20cm超えの積雪。昼になっても、幹線道路すら全く除雪されていない。先日からずっとそうなんだけど、一体どうなってんの。

盛岡駅西口アイーナ4・5階で「ふるさとの記憶 いわて・失われた街・模型復元プロジェクト展」を見た。 壁に展示されていたパネルの一つに、「失われた街を悼む」という言葉があり、そうか、と思った。「懐かしむ」とか「記憶する」のとは少し違う、「悼む…

時々、雪が激しく降る。でもほとんど積もらない。

横浜。10時から12時までヤマトの美術品専門の業者さんによる梱包・搬出作業の立ち会い。14時から15時半まではヤマトの引っ越し屋さんによる梱包・搬出作業の立ち会い。何か予想と違うことが起きても、業者さんが頑張ってなんとかしてくれるので、本当にあり…

本郷TI。午後2時半から5時半まで。他にヒマラヤグループの方々がいらしていて、記名簿に「ヒマ研」って書いてあったのがちょっと面白かった。 クロビイタヤ&シバタカエデと、ユリワサビ&オオユリワサビの標本閲覧。シバタカエデはホロがTIにあってラッキー…

8時に出勤、アルバイトさんと打ち合わせをした後、9時に出発。9時44分の新幹線、13時から江戸博で研究協議会。テーマは「東日本大震災から3年」。

日博協の研究協議会「東日本大震災から3年 復興への道のりを検証する」は、被災した館の今後の話をするのかなと思っていたのだけれど、そうではなく、この3年間を振り返って整理するといった内容だった。レスキュー委員会のシンポの続きみたいな。 参加者…

年度末のお仕事の一つ。今年度に受けた問い合わせの集計表を作ったら、代表アドレスには3日に1件、自分の個人アドレスには6日に1件の問い合わせメールが来ているということが分かった。この他にお電話での質問が入って、だいたい4日に1件の問い合わせがある…

月曜だけど全員が出勤して、館内の学芸員が一人ずつ研究発表をする会。 みんな忙しそうなのに、いつこんな研究をやっているんだろうと思ってしまう。 報告書が納品され、夕方は点検と発送作業。

全面凍結していた水草のたらいの氷がとけた。