2005-01-01から1年間の記事一覧

携帯から

更新してみた。でも特に書くことはないのでした。 こっちはやっぱりあったかいです。

明日からお休みです。移動しますので更新も停滞します。気力があったら携帯から更新するというのをやってみるけど。 飛行機がちゃんと飛びますよーに。

C学会準備委員会

job

17時半から移動して、来秋に盛岡で予定されているC学会大会の準備委員会に参加。 私はC学会の会員ではないんだけど、たまたまお誘いを受けたので。仕事は大変そうだけど会合は楽しかった。博物館にばかり閉じこもっているとやっぱ視野が狭くなるし、こういう…

昨日の他館調査の報告書を書く。同僚の人にチェックしてもらって提出。 昨夜に編集を終えたセミナー講演録4本目の原稿を封筒詰めして発送。 ササ標本目録の準備作業再開。採集データに怪しいところが残っているので、標本を見て再チェック、再入力。なんとか…

さみーよー

wth

気温が低すぎるので山のような雪はそのまま残っている。さむいじょー。

猫はお泊り先で社会性を身につけつつあるそうです。私は、「毎日の習慣が止む」という現象に遭遇した時に発動するべくプログラムされた感情を、ヒトは「寂しさ」と名付けているのだということに気づきました。だから、習慣が習慣でなくなれば、その感情も発…

入稿したはずの蘚類標本リストを再修正。同定依頼した標本がもう帰って来て、新しい種がリストに付け加わったので。ついでに再チェックをしてみたら、広域合併に参加していない町を、間違って合併したように表記していた。などなど、許されない間違いがいく…

ピカピカに晴れ。木の枝に積もっている雪が徐々に落ちていく。寒い。

社会勉強をさせるため、猫をお泊り保育に出しました。 (うそです。年末年始の移動に備えてです。) まだ離れて2日目だけど、家にヤツがいないとどうも調子が狂うような。

図鑑「日本のスゲ」(勝山輝男・文一総合出版)届く。sectionの特徴や検索表が丁寧に書かれてあって、これを使えばスゲの名前が自分でも分かりそうと思わせる。すごい。来年からは「スゲは難しくて分かりません」と言うのは、もうやめる。そんで、せっせと勉…

休日出勤して、休みの間にたまった書類などを片付けたり、事務仕事。 その後、さ来年の展覧会の準備作業。展示構成について意見書きなど。 しかし雪が降っているとなぜか早く家に帰りたくなる。午後4時頃に退出。残りは家で。

大雪つづき

wth

今日もまた50cm分くらい雪かきしました。雪のおかげで寒さを感じないです。 それにしてもすごい。本当に雪国になってしまったようです。除雪のために、道路脇に2m近い雪の壁がガンガン立っていて、なんだか閉塞感を感じます。放ってある庭の積雪深は80cmくら…

大雪

wth

日誌のタイトルをこんなにしてしまったがために、仕事をしていない時は更新できないという罠。 大雪です。昼に盛岡に帰ってきてみたら40cmくらい積もっていて、まず玄関前の階段を掘り出さなくてはお家に辿りつけませんでした。23日に降った直後は60cmくらい…

午後はポスターもって公民館めぐりと、ついでに大学などの図書室をまわって文献複写。 夜から雪。今夜は積もりそう。

子どもでも女・・・

job

私立の小学校4年生17人のお相手をする日。4年生は全部で17人しかいないんだって。4年生って一口に言っても、2年生かと思うくらい小さい子から、6年生みたいに大きい子まで。ずいぶん変異幅が大きいこと。しかし一様におしゃまで好奇心旺盛。最初に標本庫へ案…

1月イベントガイドの印刷・封筒詰め・発送。 標本閲覧の対応。 明日の小学校対応のためにプレゼンファイルを作成。テーマは「木と動物たちとのつながり」。小学生たちは「自分の木」を決めて春から観察をしているそうなので、それらの木を取り上げて、花にや…

新しい雪は全然降っていないが、融けないので世界は白いまま。

今日は休み。家で論文読みを少しだけ。そろそろ真剣に学会の準備しないと。

さむいっす。

wth

「平年の1月下旬なみ」だとニュースが言っています。 最近、家でビオラの練習もするようになって気づいたんだけど、Vnを聞くと瞬時に立ち上がって雪の中へでも飛び出していく猫が、VlaだとA線をたくさん弾くまでは動こうとしない。高音が苦手だったのか・・…

ササ展?

job

ササ研究者の内田繁太郎について少し調べてみたら、岩大の教授だったので彼のタケ・ササ類標本1万点が大学に残っているということが分かった。内田の標本は国内広くから集められているし、外国産のも多い。笹村の標本と併せれば、いよいよタケ・ササ展ができ…

今日はちょっと休みたかったんだけど出勤者が少なくて断念。 ササ標本データ修正の続き。飽きたので、春に採った怪しいシダの名前調べ。胞子嚢が似ているのはWoodsiaかなあ。相変わらず、全然似たものが見つからない。どうしましょうかねこれ。 午後は講座の…

さーむー

wth

ピリッとする寒さ。夜は凍る凍る。

冬は来館者が大変少ない。雪が降ると、いつエックス・デーを迎えてもおかしくないと皆が恐れる。つまり来館者ゼロの日だ。不思議なことに、1日に2人とかの日はあっても0人の日はこれまで1度もないそうだ。 しかし財政緊縮の折から、お客様がいない時間が長い…

まだササ

job

ササ標本目録のデータ修正つづき。日付ごとや採集者ごとにデータをソートしてみたら、さらに間違いらしきものが続々と見つかってしまい、まだまだ修正作業が止められない。 午後は新収蔵資料展の展示解説を学芸員がリレーで行う。各自10分くらい。この天候の…

あたたかい

wth

朝起きたら、積雪30cmだった。これだから言霊の力というのは・・・。 でも午後くらいからみぞれに変わってだいぶ融けた。夜も暖かいので凍ってない。

夜は、久しぶりの方々とお会いして忘年会。楽しかった。参加者同士が少しずつずれてつながっていて、全体としてネットワークになっているのが面白い会でした。同世代の人と仕事するのが一番面白いのは、こういう理由かもしれない。

他に、同定依頼の書類を作成して蘚類標本と一緒に梱包・発送。セミナー講演録4本目の編集作業完了。 8kb/sの超極細回線で県庁サーバにアクセスして、博物館hpへのアクセスログを見ようとチャレンジするが、何度もタイムアウトで切断される。途中でいやになっ…

きりなし

job

ササ標本目録のデータ修正のため、残りの標本チェック続き。採集者名が書かれていないがスタンプや筆跡やラベルに特徴のある標本がたくさんあって、何百枚とチェックしていくうちにそれが誰のものかという手がかりが集まってくる。で、推定できる採集者名を…

さむいー

wth

今年はほんとに雪が多いなあ、奥羽山脈が低くなったんかいなとか思ってたけど、日本海側(例:いしださんのとこ)はもっとすごいらしい。こっちは降ってる時間が長いわりに積もらないので、ちょっとつまらないな。 昼に融けては夜に凍るため道路はツルツルで…

飛蚊症

ちょっと気になるようになってきた。ある程度は加齢現象として仕方のないことらしく、眼科に駆け込んだりするとまた*1笑われるらしいんだけど・・・。会議中に白い紙を見つめていると、特にチラチラして気になる。 *1:閃輝暗点に遭遇した時に眼科に駆け込ん…