2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今年、あと2ヶ月も残っている。どんどんやるぞどんどん。

Q Q

NHKカメラマンのYさんから、サクラの同定依頼。花1輪と葉っぱ1枚をお湯飲みに浮かべて持って来られた。急いで自宅に帰って「日本の桜」(勝木俊雄著・学研・フィールドベスト図鑑)を取ってくる。ビデオも見せてもらった(この辺がTVカメラマン。新聞記者…

イベントガイド11月号を印刷・封筒詰め・発送。出張の復命書を書く。今週末の講演会の講師先生の経歴を調べ、紹介文を作成し、上の人にお願いする。今年度『研究報告』執筆エントリーをしている人々に、〆切確認のお手紙を作って配る。19時半頃に退出。

研究会の懇親会が終わったあとで、8人でファミレスに行き和文誌特集の相談をした。23時まで。私は眠すぎで途中からなんかもうよく分かんなくなってましたが。

昨日の研究会の話。上田さんの昆虫のお話と永益さんの植物のお話が対照的だった。植物は新種を記載する時の約束事が昆虫よりだいぶ厳しいことと、標本に売買価値がほとんどないことから、あのような状況の違いが生じるのかもしれない。 今年度は少し早めに標…

「大好きな本」(川上弘美)に触発されて「パレード」(吉田修一・幻冬舎文庫)を新大阪駅の本屋で購入。新大阪から読み始めて新横浜の手前で読了。怖い小説だ。自分もやはり世界を憎んでいることに気づかされ、ものすごく気分が暗くなった。救われない感じ。

「生物と無生物のあいだ」読了。新しい物の見方が書いてあるわけではないので特に驚きはなかったけれど、一般の人には馴染みのない生命観を非常に分かりやすく説明していて、その技術がためになる。科学者ばなれした詩的でドラマティックな筆運びを楽しみた…

ゆっくり起きて三田へ。こっち方面に来たのは初めて。途中で福知山線がものすごい山の中に入って行くのでびっくりした。博物館の展示を見て、三橋さんたちとお昼を食べ、収蔵庫を見学させていただいた。手作り展示の色々な工夫が勉強になった。それから申し…

新幹線で「生物と無生物のあいだ」(福岡伸一・講談社現代新書)。まだ読み途中。高校の生物で習う分子生物学の導入部分が、うわさにたがわず大変面白く書かれている。シュレーディンガー「生命とは何か」も高校生の時に読んだのを思い出した。

7:30発はやて、9:51東京。10:03発のぞみ、12:40新大阪着。構内を猛ダッシュして新快速に乗って12:54尼崎着。 13時から研究会。その話については後日。

標本情報の研究会に出かけようと、朝6時15分に家を出る。途中の交差点の中央に1台のワゴンが横転しており、警察官がたくさんいた。まだスリップするような季節じゃないのに。 駅に着いて、7時発と思い込んでいた列車が7時半発だったということを思い出す。…

早めに出勤して、昨夜届いたセミナーの講演ファイルを配布資料にして印刷。講堂のセッティング。 9時〜11時に有休。11時半に盛岡駅へ行って星崎さんをお迎え。セミナー準備。 午後は星崎さんの御講演。飽きさせない語り口、整理された内容でとても面白かった…

今年は紅葉がきれいだ。ナナカマド、ソメイヨシノ、ヤマモミジ、ユリノキ。

自分にとっての音楽の魅力は、「結局」「つまるところ」「簡単に言えば」というような手法が使えないところにあるのかもしれない。音楽は、始まってから終わるまで実時間を経験することに意味がある。音楽には、エッセンスを凝縮したサマリーなどというもの…

最近、いろんなグループを見ててだんだん分かってきたような気がする。リーダーシップって全体のエンジンかつ舵取りなんだね。当たり前だと言うかもしれないけど、他人より先に細かいことばかり気にしたり、自分自身が決定することにこだわるリーダーもいる…

明日のセミナーの準備などして、午後8時前に退出。

午後は後期探偵団の第1回。地質の担当で、偏光顕微鏡で鉱物を見るというプログラム。これの面白いところは、なかなか鉱物を見せないところだ。最初の1時間は偏光シートの入った紙の眼鏡を使って、いろいろな物を見てみる。無色透明のプラスチック板とか、セ…

午前中は春子谷地の打ち合わせ会。あわただしく資料の準備をして、車を運転しないO先生とN先生を御自宅へお迎えに行き、10時から12時まで報告&議論。 勉強になった。時間がなくてろくに中身を考えていなかった自分は情けないが、メンバーの先生方がすごい意…

愚痴。人が「雑用」とか呼んでいるものが、全然雑用と思えない点について。 ああ、こうやって愚痴っぽくなっていくんなら、いっそやめた方がいいだよ。

今日はレンゲショウマ掘りをするつもりだったけど、午後から雨という予報だったので、延期。電話して朝1時間有休。 昨日修正した書類にまたダメ出しを食らう。直す。セミナーちらしとアンケート用紙を増刷。 明日の打ち合わせの準備で資料をまとめたり書い…

くもっていると、あったかいなー。

さむい。昨日は岩手山に早くも根雪が。今日は朝と夜に白鳥が鳴きながら上空を飛んでいた。もう冬が来てるなあ。

9時、同僚嬢と一緒に、浄法寺町へ。3年後の企画展の予備調査で「漆かき」のウルシ林を見に行く。2箇所で写真撮影。 とても無知だったのだが、ウルシは葉が赤くならないのであった。きれいな黄色になることも珍しく、ほとんどは黄緑色から茶色を帯びた黄色で…

Q Q

ご来館の方が、「これはアマチャヅルですか」と持って来られた。アマチャヅル見たの初めてかも。ヤブガラシと似てるね。図鑑で調べてしまいました。

昨日のサンプル確認。きれいな袋に移す。処理は来週だな。

業務改善に関する提案書を書いて提出。3年後の企画展の予備調査の準備を同僚嬢と。

来年の展覧会について昨夜「仕事の流儀」を見ながら思いついたことがあって、企画書に書き加えてみたら、次々にイメージが膨らんできたのでメモメモ。どんな展覧会かというと「生物の防衛戦術」をいろいろ紹介するってんです。よくある目玉威嚇とか毒虫擬態…

後期探偵団の準備。名札とメンバー表の用意。自由集会の相談ちょっと。

レンゲショウマが枯れ始めたところなので、地下茎を掘って調べるために調査地へ。10時半頃に着。よく晴れている。調査地は北向き斜面でいつもひんやりとしているが、今日は特に冷える。レインウェアで武装したがそれでも寒い。谷を上がる風の音がゴウゴウと…

以前に少しだけ書き始めた博物館の自然史研究について、また少し考えたいと思う。その前に、同じテーマの論考が何本かあることが分かったので、それをぽつぽつ読んでからね。