2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

おまつり2日目。雨がポツポツと降っていたけれども、上がると信じる。朝8:00に出勤、会場準備。そのままお祭りに突入。昨日と同じく、受付周りとタネで遊ぶコーナー周りをひたすらうろちょろ。 昼頃から晴れて、暖かくなる。昨日より多くの人が来て、早くも…

おまつり1日目。朝7:30に出勤、脚立に登って横断幕を玄関の上に掲げる。打ち合わせに出て、後は会場準備。そのままお祭りに突入。受付周りと、タネで遊ぶコーナー周りをひたすらうろちょろしていた。 やませで空はどんよりと曇り、強い風も吹いて寒かった。…

おまつりの準備をしながら展示の準備の手伝いをする。パネルの原稿を作って、刷って、貼る。案内表示の原稿を作って、刷って、貼る。イーゼル組み立てとか、横断幕の準備とか。23時半に眠くなっておなかも減ったので撤退した。展示作業はまだ続いているみた…

時々、生物のサンプリングの依頼が来ます。「○○のDNAを調べたいのでちょこっと葉を採って送ってくれ」みたいなやつです。そういう依頼は引き受けないのが基本姿勢です。なぜかと言うと、第一に、安直過ぎる研究方法に腹が立つから。第二に、大変な作業のわり…

それから移動して、新たに見つかったマルミノシバナ3個体を連れて帰る作業。先日回収した場所の周辺で、Oさんがさらに見つけて下さったもの。水門が壊れたせいで防潮堤の陸側にできた湿地で、今後まず生残の見込みがない場所。満潮になると海水が入ってくる…

津波後の復旧工事でつぶれる予定の土地で、希少種が生えているところを案内して下さるというので、7時20分に館を出発、10時に道の駅やまだ。梁川道路ができたおかげで、宮古の花輪橋まで2時間、山田まで2.5時間と、やはり近くなった。2ヶ所を回って、昼過ぎ…

観察会。8時少し前に受付開始、15分出発。バスは時間通りに進行して10時55分現地着。 現地で70分のはずがのんびりしすぎて110分。昼休みを短く30分にして、午後も60分観察。挨拶して解散。帰途の休憩1回にして、17時20分に館に帰着。 講師の先生方の丁寧さ…

同定会の準備と同定会。観察会の準備。20時に解説テキスト原稿が完成して、レーザープリンタで印刷しようとしたら、14部刷ったところで廃トナーボトルが満杯になってそれ以上印刷できなくなった。そこからインクジェットプリンタ2台を使って、4時間かけて残…

7:33はやぶさ。10時に東京着。まずは昭和女子大のレスキュー展を見に。大学構内に入る時に受付簿に名前を書かされてびっくりした。さすが女子大、セキュリティーが厳しいね。 午後は上野へ、全科協の総会に出席。合間に「江戸人展」も。色々と、もっと知りた…

音楽をやりたいという情熱がなくなって、もう2年以上経つ。いつやめてもいいのだけれど、しがらみがあって完全にはやめられない。続けるのであれば、せめて少しは動機付けになるものを、と思って、一番好きな曲を選んで弾くことにした。 で、自分が一番好き…

観察会の下見第2回。7時20分に館を出発、2回休憩で10時5分前に久慈駅前。打ち合わせ後に現地へ。14時半頃まで。途中で別の下見をしつつ、17時半に帰館。 久慈もひんやりしていて、日陰でお昼ご飯を食べていたらじっとしていられないくらい寒かった。盛岡は…

宮古は冷たくて強い風が吹いていて、肌寒いほどだった。やませってこういうものか。朝のうちは霧はなかったけれど、潮が上がってきたら、一緒に霧も押し寄せてきた。宮古の今日の気温範囲は11.9〜17.4℃。

復旧工事が予定されている堤防の近くで、去年の秋、わずかに残ったマルミノシバナ(オオシバナ)2個体を株分けして避難させた。この場所は、県内にただ1ヶ所残ったマルミノシバナ生育地と思われていた。その後で、幸いにももう1つの生育地情報が得られた…

ユビキタスボールペン、ユビキタスカッター、ユビキタスはさみ、ユビキタスステープラー、ユビキタス鉛筆。

7時半出発、沢内でフロラ調査。山は山菜採りの人たちでいっぱいだった。 9人で2班に分かれて、川沿いで調査。カジカガエル、エゾハルゼミが鳴く。 午後の調査地で、車を停めてすぐに車の鍵を落とし、しばらく探し回った。結局、同行の人に、石の下にあったの…