2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

夜に家の近くでライトトラップ遊び。ガの仲間を見分けるには知識が全然足りないなあ。ライトトラップに来る虫の中ではガが最も分かりやすいと思うけど・・・。

フランクのソナタをまた少しずつ弾いているわけだけど、昔は気にならなかったことが気になりだした。"con fantasia"という発想記号の書いてある部分は、どういうイメージで弾くのが良いのだろうか。特に3楽章は楽章そのものに「Fantasia」と付けられている…

閉幕した特別展の展示撤収と、借りた資料の梱包作業、パネル剥がしとか。 夕方から、日曜に受けた植物に関する質問を調べたりとか。やっとアブラガヤとアイバソウの見分け方を覚えた。

実は秋田県側の八幡平へは一度も行ったことがなくて、今回の御所掛も初めて。泥火山から硫黄ガスや高温の水蒸気が噴き出して、すごく面白い風景だった。

秋田県側の八幡平ビジターセンターで研修の講師に呼ばれて、朝7:45に出発。 アスピーテラインを1200mくらいまで上がったところで強風と濃霧。山頂へ近づくにつれて何も見えない状態に。視界10mくらい。怖い。特に、道路を横切ってくる車や歩行者が見えないの…

急に高田松原の植物調査に入れることになった。高田松原では今、防潮堤の大工事が行われていて、近づくと建設会社の警備員の人が飛んでくる。立入許可を取るのがおっくうで、今年の調査は無理かなと半ば諦めていたんだけど、調査の依頼があって入れることに。…

おうちで2本目の論文改訂。「大幅な改訂は必要ありません」と言われているので、いじりすぎないようにいじる。というのが難しい。

NHK仙台放送局が制作している「被災地からの声」という優れたテレビ番組がある。東北地方では毎週木曜日のお昼に放送されている。20分間、被災地に暮らす人たちの肉声と表情を撮って伝えている。ただ淡々と撮っているように見えるけれど、それがどれだけ難し…

おうちで論文の改訂。1本だいたい終わった。

オオハンゴンソウ、ロベリアソウ、クズ、ミズヒキ。

午後から滝沢の人工林へ出かけ、11人でシダ勉強会。 キヨタキシダ、ヤマイヌワラビ、ヒメシダ、ミゾシダ、シケシダ、ホソバシケシダ、ハクモウイノデ、ホソバナライシダ、シノブカグマ、オオヒメワラビ、オシダ、サカゲイノデ、アイアスカイノデ、イヌガンソ…

朝から大雨と雷。すぐに排水溝から水があふれて来た。盛岡では午後3時過ぎには止んだ。雫石町・紫波町・矢巾町ではもっとすごくて、川が氾濫、夜になっても床上浸水など被害が大きい。ニュースを見て衝撃を受ける。

とある無知な人が、40Mbを超えるファイルを添付したメール爆弾を代表アドレスに送りつけてきたために、職場で運用しているメールアドレス4つが不調におちいった。WindowsLiveMailを使ってその巨大メールをダウンロードすると、いつまでもサーバから削除され…

お休み。送られてきた論文にちょっとだけコメントしてお返し。

7時に出発、陸前高田へ。津波跡地の植物相モニタリング。今日は3チームが同時に宮古・山田・陸前高田で調査。 去年もやった気仙川河川敷。全体的には種数が減っている。先日の大雨の影響もありそう。 湿地は涸れているかと思っていたけど、ヒメガマ・ガマが…

お休みだけど10時に出勤。不在の間に不調に陥ったプリンタちゃんと、インク切れのプリンタちゃんたちの面倒をみる。そのほか書類作りなど。 机の上に、メグスリノキの果実付きの枝が置いてあった。誰が置いていったのか、どこで採ってきたのか、何のメモもな…

10時に大阪市立自然史博物館へ。すごいクマゼミの喧騒。 特別展を見せていただいてから、標本庫で標本をちょっと調べたり。 あべの橋駅午後3時発の高速バスで伊丹空港へ。午後4時50分の飛行機。さんさのせいで満席。駅まで高速バスに乗ったがこちらは乗車5…

9時にS大。資料借受の立会い。11時少し前に大阪へ向けて出発。18時頃に大阪に到着。荷おろし。