2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Q Q

真冬の生物観察会という無理難題。しかも理由が予算の都合という、しょうもなさ。ああ。

午後2時前から館へ。トピック展示に出している標本を交換する作業。標本ラベルを作成、解説パネルを印刷、収蔵庫に行って標本を出してくる。展示室を開けて工具箱を持って行ってケースの蓋を開け、標本10点を交換。蓋を閉じて、撤収した標本を収蔵庫へ。5時…

朝7時10分に出発。宮古経由で山田町へ。宮古で1回休憩。9時20分頃に現地到着。 ワークショップの会場準備をして、お昼食べて、12時から16時までホネホネ&自然史のワークショップ。松ぼっくりツリーのコーナーに入れてもらった。16時に終了、片づけて反省会…

パソコンのメンテナンス仕事。助成金会計事務。ニュースレターの原稿書き。 午後から植物の会創立50周年記念の講演会へ。いがりまさしさんの講演。ものすごく楽しい講演だった。充実の内容、美しい写真、洗練された話し方。ギター演奏付き。 ニュースレター…

会場準備のお手伝い。講演プレゼンの最後の改訂。昼から会場で照明係、その後で自分の講演。質疑応答でもらったコメントがちょっと不思議な感じだったので、後で自分のスライドをめくりながら再度考えてみたら、自分の話に一つ大きな「抜け落ち」があったこ…

首の傾きはだいぶ無くなって、足取りはしっかりしていて食欲もある。発症前は食べ過ぎると必ず吐いていたのが、なぜか吐かなくなったし。ということで、抗生剤の錠剤だけを飲ませて、粉薬は飲ませないことにした(正確には、飲ませる努力を放棄することにし…

治療4日目。エンはだいぶ元気で、相変わらず首は傾いているものの足取りはしっかりしている。食欲もあるらしい。 薬を飲ませる努力を始めようと、粉薬を餌に混ぜてみるも、匂いを嗅いだだけで全く口をつけない。水に溶かしてシリンジで口の端から入れても、…

講演があるので11時少し前に館を出発、高速で12時少し前に花巻南IC。大沢温泉に12時15分くらいに到着。 大沢温泉の自炊部の広い座敷で、「東北自然保護の集い」に呼んでいただいた。3つの講演のうちの1つ。津波被災地の植物の話50分と、シカの増加による生…

治療3日目。土曜日は17時閉院なんだけど、今日は私の出張があるので夕方引き取りに来られない。ということは点滴はできないので、注射と皮下輸液ね、と言われていた。 9時に職場を出て、開院の9時半少し前に行ってみると、待合室はすでにいっぱい。やはり土…

今日は某方面から驚きのオファーがあったんだけど、自分にとっては予想の100m上から降ってきたような話で、考える余地もなく「ごめんなさい」した。こんなのも珍しい。

治療2日目。朝起きたエンは明らかに首の傾きが減って、しっかり歩けるようになっていた。ステロイドのおかげだろうか。すごいなあ。水は飲んだけれど餌は食べなかった。これは好き嫌いのせいだと思う。 一度出勤した後、9時過ぎに職場を出て家に戻って、エ…

くもり時々雨 2.8〜10.6

一度出勤して、9時に職場を出て家に戻り、エンをバッグに入れて9時半診療開始の動物病院へ。10時過ぎに診察。エンは点滴のために夕方まで入院、私は11時くらいに家に帰る。 若手のしっかりした獣医さん。よく喋る人で信頼感をもてた。見た目はレゲエ風(主に…

帰宅してしばらく経っても猫たちが出て来ないのでコタツをめくって誘ってみると、2匹とも出て来た。が、エンの頭が右に傾いている。歩き方も右に偏っている。あちこち触ってみても痛がったりはしないが、座っても寝転がってもずっと右に傾いている。「猫 頭…

朝、水草を入れた大きなたらいに氷が張っていた。雪はチラチラ。夜になってうっすらと積もる。たらいは玄関へ入れた。

庭の木の伸びすぎた枝を伐りたいけれど脚立では届かない、どうしようと迷っていたのだけれど、そうだ木に登れば良いのだと思いつき、手鋸を持って木に登る。ギコギコバサバサと大きな枝をたくさん落としてスッキリ。木に登ったのはものすごく久しぶりな気が…

上野では「大恐竜展」「京都展」「ターナー展」と、大型展覧会が目白押しだったわけだけど、当然ながらどれも混雑しているらしく、1時間かそこらで見られるとは思えなかった。 んで、東博日本館の特集陳列「描かれた風景 ―憧れの真景・実景への関心―」は、…

8時48分発のはやぶさ、11時2分に上野に着。上野はすごい人出。科博の「日本のアザミ」展と地球館の展示を少し見る。東京国立博物館の特集陳列「描かれた風景」を見て、通りがかりに「書画の展開」に出ている円山応挙の写生帖をもう一度眺める。 東京駅へ移動…

来週12日は最高気温4℃の予報とか。床下通風孔をふさぐとか、雪撥ねを新調するとか、タイツ・温かい上履き・レッグウォーマーを買うなどの準備を急がねば。

盛岡の都市ガスはLPガスで、27年に天然ガスに切り替わるのだそうだ。で、ガス器具屋さんが警報器の更新を兼ねて、もう1台を台所の天井近くに付けに来た。

11時過ぎに館へ。コケの標本整理について打ち合わせ。新品アングルを組んで架台を作り、新しく買ったスキャナを載せる。 もう1台のアングルを輸送のためにばらそうと立ち向かうも、ぎっちり締まったボルトが全く回らない。一旦あきらめ、ホーマックへ出かけ…

古い標本は古い新聞に挟まっている。標本を整理していると、ひんぱんに面白い記事に出会う。目を奪われて作業が進まないこともよくある。 今日の作業を止めたのは、昭和41年7月10日の朝日新聞岩手版の「養殖アブでリンゴの受粉」の記事。リンゴの授粉に昆虫…

庭の手入れ。伸びすぎた木の上の部分をのこぎりで伐ったりとか。海岸から連れて来た水草を植え替えたりとか。

朝8時半頃に出発、11時に陸前高田市。河川敷と農業用水路で水草を避難用に採集。そのまま山田町へ。 釜石に高貴な方々が来ていたので国道が渋滞。沿道におまわりさんと住民の人たちがたくさん立って待っていた。 山田町では目指す沼で水門工事が始まっており…

おさらいメモ。県内で津波被害を受けた自然史標本点数はざっと8万+5万+11万=24万点。流失したのは7万+4万=11万点。救出復元されたのは1万+4万+7万=12万点。客観的数値として。