2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日まで3泊4日で母が来ていた。極度に人見知りのひなたは、母がいる間じゅう2階に隠れていて、ご飯もろくに食べていなかった。2日目からは、夜中にこっそり下りてきて、急いでつめこんで、慌てて2階に逃げ帰ってた。そのせいで、今日は食欲が爆発したみたい…

「Twitter始めました」

私じゃなくて。 博物館が30周年記念Twitterを始めました。30周年記念の期間だけつぶやく予定です。主に宣伝用。 http://twitter.com/Iwahaku

9時から18時まで展示作業。21時30分まで、博物館HP改訂作業のつづき。

トップページのフラッシュが動かない、ひえ〜、と思ったら、パスが間違ってた。。。 まだまだ手を入れないといけないところがたくさんあるよ〜。

展示作業。午後3時間抜ける。博物館HPの大改訂作業と企画展のページ作成。23時少し前に帰宅。

展示作業の準備。博物館HP大改訂の準備。19時退出。

2日休んだので、リハビリ的に14時〜18時に館へ。メール処理。展覧会用のネームプレートを書いて印刷。タペストリーを印刷する準備。などなど。

うわー10℃切っちゃったよ。

Q Q

マンジュシャゲが咲き始めましたよ、と電話でお知らせいただく。見に行きたい。盛岡近辺では非常に珍しい。

近所に住むおじさんがうちの前を通るとき、出窓で外を眺めているエンを見つけて、つと手を上げてエンに挨拶して行ったのを、偶然うしろから見ちゃった。エンってば、愛されてるなあ。 おじさんにはエンとひなたの見分けがついてるだろうか。

寝坊して1時間有休。 午前中は広報やメール処理、標本の梱包など。午後は標本の返却対応と返却。無人島その2のレポを作成、提出。19時退出。

市民講座の予定だったけど、雨で午前中は中止。展示用の写真パネルを印刷して貼る。 午後は標本同定会。夜はHP改訂。20時少し前に帰宅。

寒くて我慢できないので、なんと、こたつをつけてしまいました!あ〜あったかい。現在13℃だって。 猫たちが私の膝を奪い合いするのはちょっと楽しかったけど。

夜になって、ずいぶん寒い。猫たちが丸くなって寝てばかりいる。 木々の葉が急に色づき始めて、あっという間に赤や黄色に。アメリカハナノキ、オオヤマザクラ、ナナカマド。

HP大改訂の続き。全体会議。午後は業者さんと展示作業少し。またHP改訂作業。夕方に皆さんから意見をもらう。画面に動きを、との意見が多勢を占める。フラッシュかー。21時過ぎに退出。

チョウセンゴヨウの大きな松ぼっくりを探しに、市内の公園へ。公園は掃除が行き届いているので、なかなか拾えない。木の上にはたくさん生っているのに。やっと1個だけ、誰かのいたずらで柵の上に置いてあったのをもらって来た。 14時半から博物館に行く。館…

怒りがおさまらないので書いてやる。 やっと企画委員と編集委員をやめられると思ってホッとしてたのに、地区委員ってどういうこと?あまりにひどすぎる。こんなボランティア仕事ばっかり、弱小博物館のしがない学芸員にやらせるのはどう考えてもおかしいでし…

午後から市民講座に出かけた。今日はビデオ撮影の係。どちらの講演も、あまりよく知らない世界の話題で、すごく勉強になって楽しかった。 横山さんは圧倒的なまでの博識で、どんな突飛な素人質問が来てもばっちりと正面から打ち返していて、ほんとにすごかっ…

午前中、後回しにしていた事務仕事あれこれをやっつける。消耗品の注文とかメールとか広報とか。あと、レッドの事務仕事。

職場の廊下の環境調査用ホイホイに、アオダイショウの幼体がかかり、はがれなくなってどうしようもなくなっていた。皮膚がべったりくっつき、もし剥がしたとしても生きてはいられないだろうと思われたので、ベストな選択肢と信じて、ホイホイごとエタノール…

午前中少しと17:00-20:30に博物館へ。 広報とレッドデータの仕事。

夜、車で家の前に戻って来ると、エンが門柱の上でスフィンクス座りをしているのが見える。エンは私の車が見えるとパッと立ち上がって、必ずウーンと前脚の伸びをしてから、反転して門柱から下り、階段を下って迎えに来る。 エンが車を見て立ち上がる瞬間は、…

原稿の改訂作業。うう、終わらない。 午後は植物誌の同定会。終わって片付け。急ぎの広報仕事少し。19時少し前に退出。

雨が上がったので、午前中は営巣地の見回りについていく。 午後は、まだ歩いていない北の半分を探検。尾根は細いところで幅1m、両側は崖で、左右は海。スリルある〜。島の南北を分けているくびれの部分まで行ったら、心配したとおり急勾配になっていて、下り…

今どきのレトルト食品はものすごくよくできているので、無人島でもおいしい食生活が送れる。 あえて不足するものを探すとすれば生鮮食品くらいか。2〜3日なら別に平気だし。

島を探検しているとき、ここでは絶対にクマにも人にも会う恐れがないのだ、という事実に思い至ってしみじみとする。

夜になって大雨に。ザンザン降りの中、鳥の調査をちょっと手伝う。ベースキャンプが天井のあるところで助かった。テントだけだったらと思うと恐ろしい。

無人島2は、無人島1と違って花崗岩でできている。土壌も「マサ土」で、アカマツ林とその従属種が優勢だった理由がなんとなく分かる。50年以上前に観光地だったせいか、スギ林が(小面積だけど)ある。タブノキは一度伐られていて、萌芽した株が多く、二次…

7時少し前に車で港へ送ってもらう。漁船で無人島その2へ。 無人島その2のベースキャンプは尾根の上にあった。朽ちるに任された「レストハウス」。窓ガラスは落ち、窓枠とドアは錆びて腐って外れかけ、壁にもひびが入って、廃墟好きな人ならば心を揺さぶら…

午後から大槌へ向かう。その途中で役所に寄って、子どもチラシを預ける。お寺にも寄って、まだ青くて大きな松ぼっくりを1つ拾う。 大槌の実験所には17時少し前に到着。宿泊所で荷物整理とか予習とか。いつの間にか寝る。