2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

机の上に散りばめられた様々な色と形の落ち葉を見て、そのリズムを楽しむ時に使う脳みその部位、というのがある。一方、1枚の落ち葉を見て、これは何という種かと考える時に使う脳みその部位、というのもある。そうした切り替えを意識的に行うことの面白さ…

子ども向け行事で、色づいた葉をラミネートでカードにする工作の準備。解説員さんが集めた葉の同定と、植物園を歩いての予習。13時に参加者が集合、初めの30分間は植物園を歩いて葉を集める。 色づいた葉を拾うだけでなく、ガマズミの葉に触ってフワフワの手…

刊行物を送付する準備。リストを修正、ラベルを作成、印刷。添書を印刷、裁断。 夕方からメールとか寄贈手続とかあれこれ。

植物標本を寄贈してくださるお宅へ行く。田んぼの真ん中に、いぐねのある大きなおうち。段ボール12箱の標本をもらって、お庭を見せてもらって帰ってきた。植えた常緑樹の周りに、冬の間の寒さ対策にビニールハウスを組んであった。 お庭にフジバカマが植えて…

水曜日に古紙を収集所に出し、木曜日に可燃物を出した。明日、無事に不燃物を出すことができれば、今週は完璧だ! 朝ちゃんと起きられるならゴミ捨てなんて、どうということのない作業のはずだが、この達成感は。。。

月末〆切の助成金報告書を完成させる。午前中で終わる予定が、夜までかかった。 午後、標本閲覧の対応。勉強になった。

岩手山が再び白くなった。部屋の中も寒い。いよいよかな。

急に寒くなった。ストーブ初点火まであと少しか。

今日は今週の勤務第1日目なのに、むちゃくちゃ集中して働いてしまい、もう4日目くらいの気持。今週は土曜までなんとか持ちこたえないと。 イヤな作業がやっと完成し、起案。報文3本目の初校校正。調査会のプロフィール作成。今月末が〆切の助成金報告書を…

六角ボルトのサイズ指標は、ねじ部分の直径で表され、その距離には「呼び径」という意味不明の名称がつけられている。呼び径のサイズ指標には、日本の規格ではM6やM8といった記号が使われており、記号の横の数字と呼び径の実距離が等しい。一方、頭の六角形…

さらにボルトの規格について詳しくなった。 助成金事務など。

昼間に中抜けして、近所の公民館の小さい演奏会で演奏してきた。

ずっと逃避していた仕事に取り組む。逃避していると、余計に辛くなることが分かったので、やっとやっつけることにした。 夕方、展示室の映像機器の電源を落とす作業とか。

Q Q

来館質問。実物の同定依頼。イガホオズキと、モウズイカ果実の枯れたの。 私はイガホオズキは初見で、ナス科であることは分かったんだけど、てっきり帰化植物だろうと思い込んで、帰化植物図鑑を必死にめくってしまい、なかなか分からなくて困った。普通に在…

企画した集会の講演者がすべて確定した。期待以上のすごい布陣。楽しみだ〜。 博物館の集会も面白くなりそうで楽しみ。どうぞ重なりませんように。その前に、抽選になったりしませんように。

メール仕事などこまごま。午後は、やりたくない仕事にやっと取り組む。

やりたくない仕事から全力で逃避するために、降ってくるどうでもいい仕事の全部に手を出して、そして全部がどうでもよくなっていくんだなあ。たぶん。

メールメール、メール仕事。ほか、こまごま仕事。 半年間も待っていた報文の初校がやっと届いたので、校正をやっつける。

メールメール、メール仕事。来年度予算の仕事。ほかこまごま。 夕方、近所へオナモミの標本を採りに行く。

博物館のすぐ近所に生えてるオナモミ属が、真のオナモミであったことが判明。ショック大。 オナモミはありえないと思っていたので、全くノーチェックだった。まずい。真面目に捜索開始。

集会の講演者さがしとか。メールメール。 午後、ゴマシジミの研究をしたいという高校生たちに資料を渡して、あれこれお話。 こまごま書類仕事。

午前中は会議。午後はこまごま仕事。集会提案1個。

データベース移行作業のつづき。まだ10分の1くらいしかデータが移せていない。あれこれ問題が起きる。 他に、こまごま仕事。

仮収蔵施設へ行ってお手伝いとか。17時少し過ぎに撤退。19時40分帰宅。

7時に出発、9時45分に着。初めて小友浦に行ってみた。怖くて胃が縮むような感じだった。津波の通った跡は見慣れたような気になっていたけど、違った。風景がこんなになるなんて、やっぱり現実とは思えない。でも目の前にある。 生えていた草本は、市街地より…

ひたすらデータベース移行の作業。 1分野おわった。あと4分野もある。

「春を恨んだりはしない 震災をめぐって考えたこと」(池澤夏樹著・中央公論新社・2011年9月発行)読了。1時間くらいで読める薄い本。 アマゾンにおすすめされたので一昨日の夜に注文したら、今朝9時にクロネコの人が届けてくれた。早い。この人は我が職場…

昨日の「金木犀・彼岸花」の方が御来館。植物園を少し御案内。 色々な質問をされたので、ガマズミの果実の話、エゴノキの果実の話、カツラの黄葉の匂いの話、などをしてみる。 エゴノキの果実が割れていて、種子を食べにヤマガラが来ているらしい。 植物園の…

昨日の同定会。これまで、貧弱なノコンギクじゃないの?とか適当に言ってた植物を、ちゃんと実体顕微鏡で見てみた。いがりさんの『日本の野菊』を教科書にしながら。そしたらユウガギクだった。冠毛が、肉眼では見えないくらい短い。初めてちゃんと認識した…

夕方、Fさんが「これはコナミキだと言われたんだけど・・・どうもそうは思えない」と言って、Scutellariaの生きたのを持って来られた。実体顕微鏡を使いつつ検索表を読んでみた。確かにコナミキじゃない。種子が全然ちがう。Fさんの言うとおり、ヤマタツナミ…