2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

サボっているわけでもないのにやるべきことがやれていないのは,明らかに人材が足りないからで.外からは「あれもやれ」「これもやれ」と言われるけど,現実にはいっぱいいっぱい.今以上のことは,人数を増やすか,人事を変えてもらわないと無理.そうなっ…

気持が下降気味の時には,布団の中で,やるべきなのにやっていないことや,できていないことばかりをどんどん数え上げてしまう.別に怠けているわけではないのに,罪悪感でさらに落ち込んでいくので,それを止めるには,放置している仕事を1つ,やっつける…

突如思い立って,標本の整理.データ入力は済んだけど台紙に貼り付けされていない登録待ちの標本が,大量にコンテナにしまってある.提供者別にきっちりコンテナに分けて,インデックスを付け,貼り付けの優先順位を振った.それだけだけど,ちょっとすっき…

どうも,寒くなってくるとやる気が少なくなって,まずいなあ.何もしたくない. ストーブは相変わらず調子悪いし.こたつから動きたくない.冬眠しちゃいたい. 冬支度を楽しめればいいのだ.

体調不良につき朝3時間有休. 標本同定会の準備.午後は同定会.途中で抜けて解説会の出番1分.同定会後は片付け.ニュースレターを仕上げて送信.18時30分に退出.

台風がそれて良かった.でも寒い.

昨日の「カシミール3D」上でのデータのコピーに関する疑問は、FAQを読んで解決。ポイントデータの緯度経度の表示方法がカシミール上でdd.dddd形式になっていても、データをコピーすると、クリップボードにはdd,mm,ss形式でコピーされる。コピーしたデータをd…

こまごま仕事あれこれ。ユリワサビ報文を仕上げて送信。ニュースレター原稿書き。21時過ぎに退出。

GoogleMapは結局のところゼンリンの住宅地図なので、山や田園地帯で正確な地点をおさえて緯度経度を把握するためには、ほとんど役に立たない。その点ではSuperMappleも同程度。山の中でも正確に緯度経度を取れるのは、やっぱり2万5千分の1の地図なので、カシ…

広報仕事少し。標本を確認して、ユリワサビ報文に載せる分布図を描く。今日のは点が多いので、緯度経度を拾うのに少し時間がかかる。分布図を完成させて、文章も手を入れて、ほぼ出来上がり。午後9時退出。

昨日、久しぶりのお方からお電話で、さる自然系雑誌のための原稿執筆のご下命があった。微妙に分野が違うので、私はその雑誌を題名くらいしか知らなかった。いつまでたっても無知な私は、その方のいかにも都人(みやこびと)らしい、高度に洗練された社交的…

23日に大迫に行った時、途中の河原の土手で、何か動物が動いている。と思ってよく見たら羊だった。ヒツジ2頭。顔が黒くて毛が白いやつ。めずらしー。ヒツジを放し飼いにしているんだ。 うちの庭の草も食べてくれないかなあ。なにか草食動物、ミニなやつがい…

今朝は0.2℃。現在7℃。さむいー。昨日、少し降って初雪になったらしいけど、見ていない。

「さる雑誌」も、まこりんの新刊も、J堂には置いていなかったので、がっくりでした。でも「きのう何食べた?」の4巻が出ていたので買いました。 今回はとても感動的。思うにこのお話は、筧さんが外見はとってもスッキリしている人なくせに、性格は全然スッ…

今後は、市町村別の色塗り図を描く方法を学ばなければならない。がんばります。

報文に載せる分布図を描くために、新しい職場パソコンにQGISをインストールした。1.5.0のTethys。いつの間にか衛星の名前シリーズになっている? インストールのガイダンスページ自体が、以前よりもずっと分かりやすい。インストールも直にスルスルといって…

植物誌の活動の助成について問い合わせを3件。2週間前に送った郵便について返事がないので電話をしたら、特に問題ないとのお返事。一言知らせてくれてもいいのになあ。続けて、2週間前に2箇所に送ったメールについて、どちらも返事がないので電話をしたら、…

今朝、国道にかかっている歩道橋の階段から、猫が下りてきたのを見た。もしかして、歩道橋を使って道路を渡っているのか?

書き忘れてたけど、23日に行った早池峰のふもとでも、シカの踏みならした道がくっきりとあって、エゾアジサイがたくさん食べられていた。声は聞かなかったけど。ますますやばい。今以上の対策をするには、どうしたら良いだろうか。 少なくともレンゲショウマ…

ヤマブドウはあまり生っていなかった。個体によって差が激しい。

レンゲショウマの個体追跡調査、22日の続き。10時過ぎに出て、11:45くらいに到着。ミズナラの葉が黄色や茶色になってどんどん落ち、林が明るくなった。レンゲショウマも葉が黄色くなってきた。じっとしているとかなり冷えるので、しっかり防寒。 今日のプロ…

明日の「雨または雪」っていう予報が気になる・・・。

歩き回っているときに、小守先生がブナの倒木に生えているムキタケを見つけて、ぜひ持って帰って食べるべしとおっしゃるので、8枚位もらって帰った。別の倒木には腐りかけのツキヨタケもあって、ムキタケの方が発生が遅いことや、見分け方などを教えていた…

快晴。里の紅葉はほとんど進んでいないけど、早池峰山の麓は、ブナが黄色と茶色で青空に映えて、美しかった。タカノツメの白い葉、ヤマブドウの赤い葉。

お休みを利用して、小守先生とアイヌワサビを見に行った。9時半過ぎに館を出発、11時くらいに到着。早池峰山のそば、知られている中での「南限」。でもその場所には個体数がちょびっとしかないので、きっとどこかに大きなソースがあるにちがいないと前から話…

帰館後、博物館HP更新など。

雄シカの鳴き声多数。夕方、ガサガサと歩く音がした。先日は気がつかなかったけど、イネ科とか、食べられた痕がたくさんあった。 オヤマボクチの花が終わりかけ。レンゲショウマは果実が熟す手前。

今日は出張でレンゲショウマ調査。8時45分くらいに出発、10時半過ぎに現地到着。 葉が枯れ始め。ギリギリ間に合うタイミングだった。続きの個体追跡調査と、タグの付け替え。 2つのプロットを何とか片付け、1つを残して17時に撤退。18時半過ぎに帰館。 M2…

紅葉が進んできた。カンボクもいつもどおり、よく実って真っ赤に熟している。

「インターンシップ」をしに来たジョシ高生に、いろいろな標本を見せて、押し葉標本の貼り付け方を教える。貼り付け作業をやらせておいて、自分は会議など2時間。 午後はジョシ高生と一緒に連合講演会のチラシ150通の発送作業。続けて、図録125通の発送作業…