job

今年やった新しい仕事は、前半は環境省レッドリスト改訂調査、後半は開館40周年記念展覧会(3年後)の準備の立ち上げくらい。 1月・2月は担当した展覧会と関連事業。3月は生態学会東京大会と年度末のドタバタ。 5月から9月にかけて、環境省レッドリスト改訂…

展示の撤収と演示具の整理

job

月曜日だけど出勤して、トピック展の片付けに参加。昨日のうちに標本は収蔵庫へ仕舞ったので、残るは演示台。大きなものから小さなものまで数十個。2階の展示室から1階へ、大きなエレベーターで下ろす。ここまでで1時間くらい。 1階に下ろしたものをとり…

多言語ページ設置準備

job

昨年度、博物館の公式ウェブサイトに英中台韓ページを設置するため、業者に翻訳とCSS調整を委託した。年度末にファイルが納品されていたので、年度初めのドタバタが一段落したところで、ファイルをアップロードすべく、チェックをしながら多数のミスを修正し…

講座スタッフ

job

クモのお話講座の補助スタッフ仕事。午前中は会場セッティングとか配布資料のセットとか。午後は、参加者に配布資料を手渡し、講演が始まったら照明係。40人くらいかと予想していたら、講演開始後も人が増え、結果50人も参加して下さったため、満席状態に。…

標本の配架準備

job

今日は標本同定会をすることにしていたのを忘れて振替休日にしたのだけど、前日に思い出して無事に出勤。 初めて、同定会で配架待ち標本のソーティングをやることにした。9時から収蔵庫の標本20箱(1箱は100枚くらい)を下の教室へ下ろし、セッティングして…

今、岩手県では風力発電など再生可能エネルギーの開発計画が林立している。たぶん全部で15件ほどのアセス手続きが進行中。 そのため、2016年は県のアセス審査会とそれに関係する個別ヒアリングの回数がすごく多かった。数えてみたら、県のアセス審査会が4月…

自分が担当する展覧会(「大津波と三陸の生き物」)も始まったので、だいぶモノを考える余裕ができました。 今年書いたもののうち主なもの。 ・3月 文一総合出版『生態学が語る東日本大震災』普及書・分担。 ・4月 「東北地方におけるイネ科フォーリーガヤの…

ちょっとびっくりするくらい日が経つのが速いのですが。 ボランティアさん。急ぎの採集許可書類と調査地の地図をコピーして送る。急ぎの見積合わせの起案。午後は1.5時間会議。夕方は電話取材対応1件。 7月に調査に行く予定の山の登山道にかかっている橋が…

7時30分に出発、高速を使って9時30分に遊林ランド種山。曇りでやや肌寒い。 参加者40人、バスで山頂まで連れて行ってもらって、徒歩で下りながら花と虫の解説。お昼休みを挟んで14時半まで。山道で40人だと、後ろの方の15人くらいには全然話が伝わらない。途…

日曜の依頼観察会の下見で種山高原へ。10時45分に出発、13時に到着、お昼を食べて13時半から17時まで。 くもりで小雨がパラつき、訪花昆虫はあまり飛ばず。でも花はそこそこ多様で、色々な虫も見られた。ウスバアゲハとか。日当たりのよい広場にあった1本の…

急ぎの採集許可申請関係書類をファックス。 2つの自然観察会の下見を1日で行う計画。海岸植物の観察会と、シカによる植生影響の観察会。9時に出発、11時過ぎに宮古でうろうろ、次に山田を回って、釜石道経由で住田の滝観洞ICへ。桧山の林道を上がって愛染…

6時45分に出発、田老へ。8時45分に着いてしまった。 Oさんと一緒にIさんのエゾノコリンゴ探しに同行。3ヶ所の浜を回った。エゾノコリンゴは海岸ギリギリのところにも生えているし、ちょっと上の崖にも生えていた。ちょうど花盛り。 15時半頃に帰途、18時半…

車に貝標本のコンテナを積み込み、9時半に出発。陸前高田へ。被災して洗浄した貝標本の最後の返却輸送。12時に到着、お昼ごはんの後で搬入。だんちょととりちゃんがたまたま来ていて手伝ってくれて、ちょっとお話とか。14時過ぎに帰途。17時頃に帰館。

ある振興局・担当者から示されたとおりの様式で書類を出すと、届出は不要だと言い出す振興局・担当者がいる一方、この様式は間違っている、もっと細かい様式を使えと言う振興局・担当者もいる。なんでそんなに解釈が多様なんだ?同じ振興局でも、担当者が代…

3ヶ所に送った調査許可申請書の添削が次々に帰ってきた。なぜか、最初のところからはメール、次のところからはファックス、最後のところからは電話で。着いた順番にどんどん修正して、速達で送った。最後のは間に合わなかったので本局へ。 合間にIT御用聞き…

午後から植物園に出て、植物名の立て札のチェック。冬に雪の重みや凍結で必ず何本か折れる。それを引き抜いたり交換の準備をしたり。 湿地性植物が植えられているところで何となくウロウロ。以前は地面に埋められた塩ビパイプから水がチョロチョロと供給され…

居室の片付けとかメーリングリストのメンテナンスとか、悠長にやっている場合ではなかったということに、昨日気付いてしまった。なんじゃそら。 前年度と比べて命じられた仕事の量が純粋に倍増しているので、年度始まり2週間で訳が分からなくなっても、まあ…

IT御用聞きの問題点は、ほとんどの用件が「待ったなし」であるところ。相談者はトラブルがその場で解決されることを求めているので、「後で」が効かない。他に急ぎの仕事があってもたいていは御用聞きの後回しになる。

貝類標本をバンに積み込む。9:45に出発、12:20に生出小に到着。お昼を食べてから、標本を車から下ろす。これで3分の2を返却した。 収蔵庫の収納状況とかを見せてもらって、15:30退出。旧市街地に寄って、ベルトコンベアを見てから帰途。高速を使って18:05に…

館内でネットにつながってるWinXPがまだ2台あるんだけど新しいWin7の納品には1ヶ月かかるので、他のところに置いてある7と一時的に入れ替える作業。んで入れ替えるとプリンタをつなぎ直すとかの細かい作業もついてくるので、さらに時間がかかる。 ホームペ…

新年度に入ってからIT御用聞きの仕事しかしていない。自分が何屋なのか忘れそう。 今日もPCのセットアップと、ホームページの改訂と、パソコンリースの見積依頼文書の発送と、ホスティングサービスの切替の起案書類作りで1日が終わった。

館内で居室を移動することにしたので、休日と夜に引っ越し作業をやっているんだけど、なんだかものすごく大変で、4日目にしてへとへと。こんなに物があったのか、という感想。これまでにも少しずつ整理してきたつもりだったんだけど、全然ダメ。 昼間はパソ…

新年度初日。新任の人々にメールやネットワークサーバの説明など。ところが昨夜、夜中に設定したところにミスがあってトラブル続発、その対処に追われる。一段落して植物誌のニュースレター発送作業。公式ホームページの入館料や行事予定など、新年度から変…

お休みだけど昼前から館へ行って、居室の引越し作業。運んでも運んでもまだ物がある。とにかく部屋を空けることに専念し、整理は後回し。合間に新任の人のパソコン設定作業など。夜中までかかる。

標本データ7,000件の量り売りのため、整形作業のつづき。合間に、パソコンを館内ネットワークにつないでサーバー設定するとか、新しいパソコンをプリンタにつなぐ作業とか、IT御用聞きの仕事。なんとか整形作業を終えて、メール添付で標本データを納品。標本…

標本データ7,000件の量り売りのため、整形作業の続き。昆虫の科のラテン名を検索しては入れていく。学名を属名と種小名と命名者名に切り分けて入れていく。学名は形式が厳密に決まっているようでいて実は変化に富んでいるため、単純作業でも部分的にしか自動…

標本データの整理。 10時に出発、10時50分発のはやぶさ。11:29に仙台について、在来線へ乗り換えようとしたけれど、構内に路線図が無く、どれに乗るべきか判明するまでに時間がかかり過ぎて、電車を逃がす。次の電車を25分待って、東北本線下りで12時13分に…

休館日、午前中に作業停電があったので午後に電子機器の復旧作業、の前に、事務室のハブに刺さってるLANケーブル・スパゲッティ15本をほぐして整理する作業。ネットが切れても良い時でないとできない。1時間ちょっとで終わって、展示室とバックヤードの電子…

横浜。10時から12時までヤマトの美術品専門の業者さんによる梱包・搬出作業の立ち会い。14時から15時半まではヤマトの引っ越し屋さんによる梱包・搬出作業の立ち会い。何か予想と違うことが起きても、業者さんが頑張ってなんとかしてくれるので、本当にあり…

8時に出勤、アルバイトさんと打ち合わせをした後、9時に出発。9時44分の新幹線、13時から江戸博で研究協議会。テーマは「東日本大震災から3年」。