2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

墓地で見たヒメフウロ似の逸出植物について、手当たり次第に調べるも、分からず。少なくともヒメフウロではないし、これまでによく知られているフウロソウ属またはオランダフウロ属でもない。もう一度、実物の標本と写真を取りに行かないといけないかも。 午…

いまどき驚くほどpolitically incorrectなCMについて、やくたいもなく考える。嫌いな人のことを、よせばいいのについつい考えてしまうのと同じである。本当は無視するべきなのに、頭から離れないのだ。だって、テレビで毎日、嫌でも見てしまうんだもん。 女…

登山の筋肉痛、今日あたり来ると思ったけど来ないなあ。ゆっくり登ったからかな。

論文直しつづき。だいぶ正確さが増したかな。午後9時20分退出。

とある申請書類を書く。項目と量が膨大で、ものすごく時間がかかるので、ちびちびとやっている。完成まではまだまだ遠い。〆切は8月中旬。 広報1件。出張が続くので7月の休みの振替手続きなど。探偵団事務。借受資料の搬入手伝い。

6時過ぎに雨音。やっと降り始めたと思ったら、すぐに滝のような大雨に。

昨日、7年ぶりくらいにマルハナバチに刺された。マルハナはめったに刺さないので油断した。よほど怒っていたのだろう。痛かった。でも毒は非常に弱いので、痛みがおさまった後はせいぜい痛痒くなって赤く腫れるだけ。

2本目論文の改訂作業。午後6時半退出。

博物館HP更新。広報1件。住所録更新。探偵団事務。

昨日青森からお迎えしたJ先生と一緒に、7時過ぎに早池峰へ。通勤ラッシュに遭ってしまい、9時20分に小田越到着。平日で人が少ないと思っていたのに、高齢者30人以上のグループがおり、さらに不幸にも近隣高校の登山日とかちあう。100人以上のあどけない高校…

某発泡酒のCMがかなり気持悪い〜。今どき、古臭い顔のけなげ女優がどんくさいエプロンつけて「待ってる〜」って走り去るのが心をうつのか?そうなのか?・・・ああ気持悪い。というか、こんな幻想まで引き受けるなよなー。なんか悲しくなっちゃうよ。

11時に館に行って、事務連絡・標本メンテなど。午後3時退出。

予定通り電気式刈り払い機を購入し、午後は庭の掃除。慣れていないのであまり上手くできない。これからひと月に1回くらいやってみよう。花壇のバラが開花後期。ドクダミ開花中期。

夏タイヤを新調した。工賃含めて約6万円・・・高いなあ。3〜4年使うとして、冬タイヤと合わせて年に4万円以上はかかってるよなあ。これは北の田舎暮らしのデメリットかも。 ここのところ庭を見ては鬱々とした気分になっていた。しかし今日ホームセンターで…

探偵団の団員が、道すがらウグイスカグラの実を「グミだ」と言ってパクパク食べていた。ヒョウタンボクは猛毒と伝えられているので、ウグイスカグラも良くないのではと思って、それはグミじゃない毒だよと言って制止した。が、後で調べるとウグイスカグラは…

春子谷地の調査地図修正、印刷。

探偵団の準備。午後は探偵団。13時過ぎに車で出かける。今日は近くの森林公園で生きもの観察。鳥を見る予定だったけど鳥はほとんど出てこなくて、リスを見てお茶を濁す。時間になっても集合場所に来なかったりとか、急に迎えの予定を変えたりとか、そういう…

ずぼらなためにずっと展翅板に刺したままだった標本を、やっと標本箱に移した。移しただけ。これからラベルをつけて、データ入力して、それからやっと解析するのよ。 2本目論文の直しを進める。「これでは単なる事実の紹介に過ぎない、このデータが何を意味…

朝1時間有休。博物館hp更新。植物標本メンテ。セイヨウハゴロモグサについて少し調べる。

猫は蟻を無視する仕様になっていると思う。経験的な知見。 蟻をもてあそぶ猫は見たことない。蟻がちょろちょろと動いているのを見ても、決して手を出さないのだ。なんでかな?小さすぎるのか?

見直し終わって、1本目の論文をやっと再投稿。次のも早く手放したい。

探偵団事務。全体会議。イベントガイド7月号印刷・封筒詰め・発送。博物館HP用に次の企画展ページ作成。来月の調査計画。午後10時退出。

昼まで起き上がれんかったよ。 午後から館へ。C先生と昨日の収穫を展翅した。蛾は難しいので先生に押し付け、自分はその他の昆虫を。 針と展翅板を注文。探偵団の保険関係の連絡。夜は植物標本をメンテ。午後7時退出。

夜は春子谷地でライトトラップ調査。初体験。18時半にY先生とC先生と集合して、湿地の際に発電機・ライト・白幕をセッティング。19時頃から22時頃までライト点灯。辺りが薄暗くなって、だんだんに集まってくる。最初はほとんどがトビケラと長角亜目ばかりで…

6時45分に出発、I先生を乗せて宮城県美里町へ。9時半に先方へ到着。さく葉標本の寄贈のお話があったので、量と状態を見せていただく。11時半に終了、帰途。15時頃に帰館。書類作成。博物館HP修正の依頼があったのでついでに更新。17時前に一度帰宅、調査準備…

湿地にある池を覗き込んでいたら、下からモリアオガエルとおぼしきカエルがぽっかりと浮かび上がってきて、しばらく水面に顔を出して、また沈んでいった。写真を撮った。モリアオでなく、シュレーゲルの可能性もある。

コバイケイソウ。カンボク前期。ヒツジグサ初期。トキソウ前期。イソノキ・ノリウツギにつぼみ。ヘビイチゴ後期。エゾハルゼミまだ鳴く。ハラビロトンボ・ハッチョウトンボ交尾。オニヤンマも出た。岩手山がすっかり夏山の表情。

9時に春子谷地。今日は植物の調査メンバーで、蘚類と維管束植物の分布の関係など見ながら。私はコバイケイソウとカンボクで虫を捕りつつ。カンボクに、初めて見る水色の首の長いカミキリがいたのだが、逃げられた。どんくさい自分にいやけがさす。絶対に捕る…

まだミツガシワが咲き残る。ヘビイチゴ。クリンソウ。ウマノアシガタ。サワフタギ。コバイケイソウ。 スゲは、オオカサスゲ、ビロードスゲ、ハリガネスゲ、ムジナスゲ、アゼスゲ、カワラスゲ、ミノボロスゲ。

8時出発、Aさんとダム湖へ行ってスゲの採集。スゲをいろいろ教えていただく。午後は館で標本作成。午後7時退出。