2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

講演用ファイル作成つづき。配布資料印刷。昼に会場へ。午後、7人のお客様の前で話す。70枚のスライド、75分のはずが60分で終わってしまった。後半、巻いたのがまずかったな。帰ってきて、助成金関係の書類作成。うう時間がない。

講演用のファイルを作成。植物の写真を探しては貼る。空中写真に絵を描く。なかなか75分もしゃべるような内容にはならんなあ。1日中。午後7時退出。これから続きをやるべさ。

朝方、大雨。出勤時には上がる。夜はすごく冷える。

夜は祝賀会。勤続26年の解説員さんの言葉に感動した。じんわり。

冬の前の束の間の暖かさ、という感じ。色づいた葉がまぶしい。

博物館HP更新。午前中、全体会議。午後、イベントガイド11月号原稿作成・起案。英文イベントガイドの発送について起案。「急な代役」のためのppt作成を始める。何を話すとお客様に受けるか、ということから考える。みゅー。難しい。 標本データ公開に先立っ…

子ども教室関係の書類1件。移動展のパネル、残りを全部作る。午後6時退出。 今日は大変重要な打ち合わせ2件を1日にセットしてしまったため、ちとちかれたび。

遠路はるばるよりお客様をお迎えし、標本情報横断検索システムへのデータ提供について、事業の概要と具体的な契約についてなどの説明をしていただく。その後、収蔵庫と展示室を見てもらいました。お帰りになった後、いただいた書類をもとに契約について事務…

ファンドをもらえることになった春子谷地生物総合調査の打ち合わせ初回。これまで個別に調査をしてきた先生方、それぞれ特定分類群に強い方々にお集まりいただいた。これまでの採集データを整理して、今後2年間はデータの少ない分類群に特に調査エネルギーを…

どんどん葉の色が変わっていきます。ケヤキも色づき始めた。

可聴音域の低い方を試そうと思ったけど、今使っているノートパソコンでは低い音が出ないみたい。さすがに100とか200Hzが聞こえないってことはないだろう、日常的な音域だからね。 猫は、9000Hzを聞かせると激しく嫌がって逃げていくことが分かりました。1000…

テーマ展が終わったので、片付けと常設展示復元。基本的にパネルを貼りなおすだけなのだが、貼ってみるとあちこち足りないパネルが出てきて、原稿作成・印刷・貼り付けを何度か繰り返す。途中で、後期どよう探偵団の団員へ第1回のお知らせハガキを印刷・ラベ…

博物館の自然史研究について、続き。時間節約のため、まず話の前提を確認する。大体の議論においては、前提の確認に成功しさえすれば、最善の結論は自動的に1つか2つにしぼられるので。 1.ここで考えたい「研究」とは「学問に新しい知見をもたらそうとする…

みなかさんの日録を通じて知った可聴音域を詳しく調べるフリーソフト http://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php でもって丁寧に調べると自分は15050Hzくらいが境界。ギリギリのラインになると、音というよりも、鼓膜を少し突かれたというか圧迫された…

急に朝晩が寒くなる。ユウツなのよさ。

ググスカで紅葉のハンディキャップ仮説(Hamilton&Brown)を引用した論文を探して2つダウンロード。その後、少し話が進展しているもよう。

移動展解説パネルの原稿つづき。どよう探偵団後期の事務作業少し。早池峰コーナの展示替え準備つづき。どれも終了。 植物園に植えてあるクマシデのそばに立ててる樹名板のポールが、毎年雪で折れてしまう。去年立てたやつもこの春に折れたので抜いてしまって…

古い「生物科学」52:(2)(2000年)を取り寄せて読んでみた。山崎晃司氏の記事「地方博物館での自然史研究とはいったい何だろう?」は示唆に富む。以下に3箇所引用させていただく。()内は引用者の補記。 (博物館の)自然史研究に関する(社会の)デマンドと…

移動展で展示するスミレ写真印刷。早池峰コーナに展示する早池峰山の写真も印刷。陸産貝類13種を標本箱に並べる。揺れるとコロコロと転がってしまうので、微針で左右からおさえる。 印刷した写真を貼りパネに貼って、切る。スミレの解説パネルの原稿を作成。…

まず、なぜ自分がこの問題を気にしているのか、少し書いておく。 第一に直接の理由。最近になって「学芸員の研究テーマ選択が恣意的に見えるが、現在の研究活動は地域に対する貢献になっているのか、社会のニーズに応えるものであるのか」という御下問が、直…

筋肉痛が昨日の夜から出てきた。脚でなく、腕と肩・背中周り。下山のときに腕を使ったせいだと思うが、2日後に出るところに年齢を感じるよな。。。

朝1時間有休。風邪気味。薬師での裸踊り(してないってば)の後遺症か。 昨日、解説員さんに博物館HPのミスをいくつも指摘してもらったので、ひととおりチェック。さらにいくつも要修正箇所が見つかる。全部直してアップロード。午前中いっぱいと午後2時くら…

きちんとZar本を読んだら、circular statisticsに関する限り、uniform distributionとrandom distributionは同意語として使われてきたと書いてあった。ここに書いた前半の記述は間違いだったようです。すみませーん。

陸産貝類(っていうかカタツムリだけど)、調べているうちにはまりそうな予感がしてきて怖い。これから森を歩く時は気にしてしまうかも。図鑑を見る限りではやたらと亜種が記載されているようなんだけども・・・どこが違うのかよく分からない。現況はどうな…

移動展の準備と早池峰コーナ展示替えの準備を同時並行で。移動展のネームプレート作る。スミレ写真を印刷してみて、色補正をあれこれ試す。スミレ類は青の発色が難しい、いじっていると本当の色が思い出せなくなる。撮影時にカラーチャートで色を記録してお…

紅葉の適応的意義について真面目に(なのか?)検討したのがHamilton&Brown(2001)のこれ(pdfへリンクしてます)。院生の時に面白半分にゼミで紹介したんだけど、この論文しか知らない。この問題の解明にはその後、何か進展があったのでしょうか?

午前中いっぱい、小学4年生の女の子たち13人の訪問学習。「鳥っこ」展見せて収蔵庫の剥製と標本見せて、その後「生きものと季節の移りかわり」についてお話する。それから「昔のくらし」展示コーナーに連れて行って、同僚嬢に解説してもらって、終わり。 標…

早池峰山展示コーナーに、早池峰山の写真が欲しい。御本人の上で撮ったやつと遠景のはあるが、全体像が分かり、かつ迫力のある写真がほしい・・・。で、向かいの薬師岳から撮ったらどうかなと思いつき、天気の良い日を待っていた。今日は快晴、朝のうちは霧…

思いつきでふらっと車で1時間半、1時間と少しで1600mの山頂に立てる。やっぱり良い所だなあ。寒いけど。 ほんとこの時期、鬱になるんですよ。冬が来るのがイヤで、泣きそう。胃が痛くなる。たぶん、昨シーズンが特に寒かったのがトラウマになっていると思う…

晴れ 6.6℃〜21.2℃