2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

晴れ 0.4℃〜9℃

Q Q

岩手県で20年くらい前に新種記載されたササについて、その特徴と検索法を尋ねる電話。記載をした方がまとめた論文と、K先生の検索表をコピーしてファックス。続けて、同じコピーとササ目録を郵送。

一番最近に使っていた野帳が見当たらない。大事なデータが書いてあるのに・・・困った・・・。ありそうなところをすべて探したが出てこない。どこに行ったのか。思いつく限りで最も嫌な想像は、調査地に落ちているというものだ。

職場に行ったら、共用机の上に箱があってその中になぜかハトが。大人しく座ってキョロキョロしている。ドバトとは少し違う、灰色と白のきれいで大きめなハトだ。外にうずくまっていたのを、お掃除のおじさんが見つけて持ってきたのだそうだ。足環がついてい…

こういうことがいつか起きるに違いない、と前から思っていた。自分で撮った植物写真を見て、撮影時は存在に気づかなかった植物が一緒に写っているのを発見すること。今日、2年前に撮ったミズオオバコの写真を出してきてスキャンしたら、そこにホッスモかトリ…

朝2時間有休。学会関係のメールやりとり。学会参加のウェブ申込後、昼休みに郵便局へ行って振込。 他県の館から、三県展の図録原稿が、もう上がってきた!はや!チェックして返す。それに追われて、図録に必要なたくさんのポジを探し出してスキャン・整形す…

岩手山が麓まで真っ白。冷える。

ココロノサケビ

博物館なのにどうして標本作成がルーティンにならないのか・・・。標本を洗って押す作業が落ち着いてできる汚れ部屋と、できた標本をマウントしてラベル貼ってじっくり検鏡できるクリーンな部屋がほしいよう。顕微鏡も乾燥機も自分で揃えたけど、スペースは…

さらに山菜について調べる。しょんでこ(シオデ・タチシオデ)も結構ポピュラーらしい。オオイタドリは予想ほど利用されていなかったようだ。

フィールドではデータが取れず持ち帰ってきた根茎のサンプルを洗って、データ取り。

生態学会の自由集会とポスター発表、三県展の図録に関するメールのやりとりの合間に、レンゲショウマのデータを生かせる解析の方向を探しつつ論文検索する。切り口は色々あり得るが、今の時点で可能なのはこれしかないだろうという方向がやっと見えてきた。…

くっきり青空に岩手山が真っ白、姫神も外山も冠雪。という美しい朝だったが、すぐに曇って冷たい雨。

学会申込するために、データ解析しなきゃ。今のままではタイトルも決まらない。しかし珍しく気力が減退中でなんかヤバイ感じ。

土地によって山菜として利用される植物は異なる。今日の話題はエゾニュウ。北東北でも利用する地域としない地域があるようだ。人の行き来が少なかった時代には、こういうことは極めて普通だっただろう。特に、非王道的な山菜の場合は。でも近頃では、昔は食…

全体会議。メールで自由集会の相談。三県展の連絡・相談と関連で調べもの、エゾニュウについて。午後も例の部屋替えについて少し会議。どよう探偵団の事務。ササ標本の新聞替え。午後6時半に退出。

まだ降っても積もる恐れはないが、雪の予報が繰り返し出るので、夕方、自分の車のタイヤを交換しようと出かける。現在履いている夏タイヤがツルツルで心配なこともあり。(ちなみに9日にスリップしたのは別の車です。)まずは20分かけて○ートバックスへ。し…

アカエゾマツの実は縦に長くて面白い。土石流跡地の岩の上に、様々なコケや地衣類。樹木にもヨコワサルオガセをはじめとしてきれいな地衣類が。あまり見たことのないものを少しずつ採集してきた。あと、オサバグサがあったのがちょっと意外かな。 山は、落葉…

早池峰山北面のアカエゾマツは本州唯一の現存個体群。1960年に発見された。現地を見学しその写真を撮るために、Sさん達の調査にお邪魔させていただく。1人ではちょっと行けない所なので。8時50分出発。 アカエゾマツは1948年に起きた大規模な土石流の跡地に…

三県展で使うために、県木である南部赤松の写真を撮り、ミヤコザサの標本を採集しに出かける。アカマツなんてどこで撮ろうと良いようなものだが、せっかくだから立派な「南部赤松」らしい写真がほしい。県内にはアカマツの有名産地が3箇所あり、1箇所は北の…

快晴。岩手山は中腹まで冠雪。

ローカルTVニュースで例の履修不足問題を取り上げてて、インタビューに答えた男子高校生、きっぱりと冷静に「地理も世界史も面白いので補習が70時間あってもいいです。やってて損したと思っちゃったら、そもそも学校教育はお終いですよ。」か、かっこええ!…

次回どよう探偵団の連絡ハガキ印刷・発送。仕事部屋の引越しに備えて掃除。三県展の展示についてメールと電話やりとり。三県展で借りたい標本について、某施設に電話して書類をファックス。明日の出張準備。などなど。午後6時前に退出。

ハリナズナに果実ができた。2個体は閉鎖花で1個体は不完全な開放花。面白い。午後に博物館に行って、実体顕微鏡下で写真を撮った。小さいので、きれいに撮るのが難しい。 その後、また支所の図書室に行って、論文8本コピー。

1日の気温変動が1.5℃?午前中、雷とともに激しい雨、たぶん雹も混じっていた。

博物館での自然史研究について、話を途中で放り出してありますが、今日おしゃべりしてて考えがはっきりした。結論から言っちゃうと「博物館ならではの研究をしたい、できるはず、やらないと」ってことです。そしてそれがどんなに面白くて大事かをアピールし…

某総研支所へ。図書室で論文を1本コピーさせて頂く。その後でセミナー、人工林に広葉樹を入れることについて。いろんな面からの話が聞けて面白かったし勉強になった。しかもその後、SさんYさん達の研究室に長々とお邪魔して色々おしゃべりさせてもらう。こう…

午後に少し出勤、銀行へ行って子ども教室関係の支払い振込。

暖かい。明日からは荒れる予報。

不得意なものは色々あるが、中でもつる植物が苦手。ユリ科、ヤマノイモ科。ブドウ科、ウリ科。葉の形の特徴がつかめない。今日もアマチャヅルが分からなかった。ううーん。意識して、並べて覚えないとダメかも。

明け方にかけて曇り、その後に晴れ間があったので、とても暖かい。町内会の道路掃除。