2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

まだこたつ点いてます。

データ解析のため、問題設定の枠組みを探している。色々な切り口があり得るが、自分が直感的に面白いと感じていることの、何が面白いのかを明確な論理で表現し、他人に効率的に伝えるには、既存の枠組みにはめ込むのが戦略としては良いだろうと思っている。…

晴れ 7.7℃〜23.6℃

ツクバキンモンソウは県内でちゃんと認識されていないために分布がよく分かっていないので、いわてレッドでは情報不足種とされているが、沿岸地方の明るい林床に点々とあるようだ。一度、海沿いにきちんと調べてみたい。

お休みの日だけど、8時半に陸前高田へ出発、2.5時間ドライブ。Yさんに面白い花のあるところを案内していただく。標本以外では初めて見た。他にもいろいろ収穫があったし、お昼まで食べさせてもらって、ありがたかった。 晴れていたけれどすごい強風。

バックヤードツアーの日。幸い、4回とも定員に達した。自分は標本の収蔵庫の解説役。いろいろな生き物の標本をお見せしました。10分弱だけど、何のために標本を集めているのか、できるだけ説明するようにしてみた。

Q Q

同定会でも話題になったこと。 この辺でオオヤマオダマキと呼ばれているものは、記載されたオオヤマオダマキと同じか。TIで見た大陸のオオヤマオダマキの標本は、この辺のとだいぶ違うので、私は疑っている。 クザカイタンポポは、本当にあるか。あるいは、…

「作品を見て何を感じるかは見る人の自由であって、それを作者が操作できると思うのは傲慢だ」だったかな。この手の典型的な発言ってあるじゃないですか。聞くと、この人は何が言いたいのだろうか、頭を使っているのかしらと思ってしまうんですよね。何が「…

植物誌の同定会。昨日と一昨日の採集物を標本にした。

お昼を食べていた時に、林道にアナグマが出てきた。生きてるの初めて見た。むくむくと太っていた。同僚の人がカメラを取り上げたら慌てて逃げて行った。

展覧会の展示リストと解説文の〆切が今日だったので、帰ってから必死。なんとかまとめて、22時10分前に退出。

観察会の下見、8時50分に出発、9時半に集合。10時半頃に現地到着。山の中の沢沿いに歩いて観察・撮影。17時半に帰館。 オオタチツボスミレ、タチツボスミレ、アギスミレ、ミヤマスミレ。スゲ4種(これから同定)。ズダヤクシュつぼみ。ヌカボシソウ。ワサビ…

なんかめっちゃ寒いと思ったら。

ふと気付いてしまった。クサソテツの新葉と言えば、こごみじゃないですか。こごみは、茶色くてふわふわの毛に覆われてなどいない。じゃ、あれは何なんだ?ああ〜ちくしょ〜シダ音痴な自分が悔しいぞ。 【追記】ヤマドリゼンマイでした・・・しょっちゅう見て…

カシワの展葉は、コナラに比べてとてもダイナミック。ぼこぼこと赤い葉が出ている。よく見ると新葉にはマイマイガの若齢幼虫が大量に付いており、無数の小さな穴を開けている。やっぱりこれはカシワマイマイなんだろうか。

ヒメウスノキのハビタットは関西のコウスノキとわりと似ていて、尾根筋の陽地の林縁などに多い。ただし背がずっと低い。一方、関西のカンサイスノキと似たものはこちらにはなく、正統派のオオバスノキが多雪地帯にあるだけ。両者は同所的には分布しない。

9時頃に出発。展覧会準備のため、北部の草原へ。時々雨に降られながら、草原性の花の写真を撮影。16時に撤退、17時半に帰館。 キジムシロ、タチツボスミレ、アカネスミレ、ツボスミレ。スズメノヤリ。センボンヤリ、セイヨウタンポポ。カキドオシ咲き始め。…

ぶるる。寒い。夕方、平庭高原であられが降っていた。 岩手山が再冠雪。せっかくほとんど溶けたところだったのにねえ。

壮大なスケールとか「1000人の交響曲」的世界には、全く興味を引かれない。で、ハイドンの弦楽四重奏曲みたいな、小さくて単純かつ深い音楽に、ついついのめりこんでしまう。それと同じ嗜好だなあと、ハタモトヒロの歌を繰り返し繰り返し聴きながら、考えて…

胃の検診で過度に緊張したせいか、また胃が痛くなってきたよ。

見通しの良かった世界に、木々の葉が一気に展開して、急に緑色の隠れ場所だらけになったみたい。クサソテツヤマドリゼンマイの新葉がすっくと伸びてかっこいい。 連休中にできなかった庭の草刈りをしなけりゃ・・・。

収蔵庫で業者さんとあれこれ相談、そして作業。S先生に電話して、重要標本の件を相談。喜んで下さったので良かった。 わりと大きめの仕事がどかどかと積んである状態。5月中はもう休みなし。安全と健康に留意。でも、細かい仕事が砂のように積もっていくのよ…

ひさびさの仕事。広報、標本、チラシ送付、和文誌、観察会準備などなど。

検診で初バリウム体験。大人の仲間入りですね。ううむ、なんてわざとらしい味だ。でもそれより発泡剤の方が強烈だった。

高速道路沿いで、ムラサキハシドイ、ナナカマド、ウワミズザクラ満開。あわあわとしていたコナラの新葉が、日に日に濃い色になってくる。

3日間、往復150kmを車でエキストラに通って、さすがに疲れました。もうできないでしょう。 でもおかげで、人生で二度とはないであろう素晴らしい体験をさせていただきました。ものすごく勉強になったし、気持が良かったし、楽しかった。いい意味で欲張りな演…

夏のように暑い。長袖では汗をかくほど。

まだまだ連休中だけど、世間は休み明けで張り切って仕事してるので、まったく無視するわけにもいかず。午前中出勤して事務仕事。

ナシの木がそこらじゅうで満開。県北部では一家に1本というくらいナシの木があちこちに植えられている。畑の脇にもある。これらがヤマナシなのか、ミチノクナシなのか、はたまたニホンナシなのか、雑種なのか、すごく気になる。

カタクリは終わったところ。オオヤマザクラ、カスミザクラ。ヤマブキ。キジムシロ、ミツバツチグリ、アカネスミレ、オオタチツボスミレ、タチツボスミレ。