2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

なんか肌寒いなあ。

まるで見計らっていたかのように、次々に新しい依頼が来るような気がする。とうとう1件お断りしました。10月頭までは、そういうことが続きそうです。

小学3年生150人向けのプレゼンが明日に迫っている。一生懸命にファイルを作るものの、3年生に何を話すべきかよく分からない。 彼らの脳みそは我々とは違っているからだ。難しいなあ。

怖い星占い。 「あなたがすべきことはただひとつ、『この件はもうたくさんだ』と決意することです。」 この件ってなに!?なんなの!?

さる北の博物館の人から頼まれた件を、とある西の博物館の人に相談してみたら、問題を解決する素晴らしいツールを惜しげもなく送って下さった。全くのご厚意で、ありがたすぎる。人の手を借りて楽をしているような気がして、ちょっと気がとがめたりするけど…

昨日は休みなのに15時から20時まで出勤して働いてしまった。 そんで今日から企画展に集中しよう、と思ってまずは連絡メールを5本書いた。ミーティングもやって、いよいよ集中しなければならない。 そんな時に限って、査読依頼とか来たりするのはなぜなんだ〜…

館の古民家の前にウツギがあった。サラサウツギばかりじゃなかったんだ。覚えておこう。今咲いている。 エゴノキの花は全部落ちて、雨にくたされている。ウメガサソウが咲き始め。

Q Q

電話。植物園で、今つぼみの付いている花が、いつ開くか。

エゾノチャルメルソウは種子。コンロンソウとシャクはまだ咲き残り。クリンソウ、タチカメバソウ。

やっと真性ミチノクナシに出会ったので標本採集。そんなに少なくはないとI先生は言っていた。

巨大torrentisほかCardamine属の仲間たちを採集しに、某センターからKさんとAさんがいらしたので、同行した。川井村から岩泉へ抜けて早坂経由で帰ってきた。楽しかったです。楽しすぎてガソリン入れ忘れたりして、時間ロスしたので、I先生を待ち合わせの時間…

やっぱりもっと勉強しないとなあ。

これで、春の任務がすべて完了した。明日からは、後れを取っている展覧会の準備に集中しないと、いよいよまずいことに。。。

市民講座もなんとか終わった。けど、準備不足は否めず。スライドを振り返ってみると、後半は論理の飛躍が激しすぎることが分かる。これでは、ついてこられる人はまずいなかっただろう。自分でも驚くほど訳が分からない。話の結び方も、だからなんやねんて感…

金曜は朝、職場に顔を出した後で新幹線で上野へ。発表はとりあえず終えた。20時22分のやまびこに乗って午前0時に帰宅。 今朝はまた職場に寄った後、植物誌の調査でみんなで山へ。 明日は講座なのにまだファイルが完成していない。このままいくと60分近くなっ…

館の紀要の投稿要領を改訂中なんだけど、疑問がひとつある。 引用文献の欄に書籍に掲載された文献を載せる場合、出版社とその所在地をつけますよね。「Flora of Japan IIa.講談社,東京.」とか。 出版社が移転している場合は、所在地は出版当時の場所にす…

Q Q

ヤマユリについて。保護しなくてよいか? さすがにヤマユリまでは・・・守らなくても良いんじゃないかと・・・。

たまっている仕事を片付ける。午後は健康診断へ。

くたびれて昼までぐっすり。 夜、日曜日の会についてメンバーで打ち合わせ。話の内容についてアドヴァイスをいただく。

金曜日と日曜日に人前で話す。金曜日は同業者向け、日曜日は一般の方向け。内容は100%違う。日曜日の準備は三分の一くらいできてるけど、まだこれから考えなければいけないことがある。金曜日の方は内容は決まっているけど、まだ一枚もスライドができていな…

面白い観察会のやり方が、自分ではどうもよく分からないんだなあ・・・。1年にたったの2回ではほとんど訓練にならないよ。 観察会プロの技というのをぜひ見てみたいのですが、西津軽合宿に申し込んでもいいもんでしょうか?会員になったら。

バッタの幼生を見つけたので小学生の女の子2人に「バッタの赤ちゃんだよ」と教えたところ、一斉に「かーわいー」って言ったのがおかしかった。かわいいかね。 大人の人たちがさっぱり聞いていない先生のお話を、小2の男の子が一人真剣な顔をして、かぶりつ…

観察会。雨が止んだので中止は免れた。しかし、昼に30分くらいざざっと来て、一番じっくりやりたいところが大雑把になってしまったのが惜しかった。いろんなものが見られたので、まあまあ満足していただけたようでしたが。モリアオガエルもハナヒョウタンボ…

明日の観察会が心配で、天気予報を何度も見る。なんか梅雨になったみたい。

3日と5日の未同定標本を調べた。ミヤマカンスゲ、イトアオスゲ、ハリガネスゲ。イブキヌカボ。 シラオイハコベじゃなかった。でも、ノミノフスマとも違うなあ。あてはまるものがないように思える。何だろうか。

久々に春子谷地。周りの林の植物相調査。前回から、ちょっと時間が空きすぎたな。 やけに大きいヘビイチゴ。ヒメヘビイチゴ。コメガヤ。サワフタギが満開。ミツバウツギ咲き始め。イヌザクラ、ツリバナ終わり。ミヤマガマズミ。ガマズミつぼみ。カンボク。ノ…

フランスギク満開中。強い臭気がある。きれいだと思うせいか、草刈りの時に残されている。

マイマイガが広食なことは知っていたが、実際に見ると本当にすごい。コナラ・カシワ・ミズナラはもちろんのこと、イボタ、カエデ、サクラ、ハマナシ、ヤマブドウ・・・針葉樹以外はとりあえず食べてみてるんじゃないかって感じ。そりゃ大発生もするだろう、…

今年はなんとなく、花や果実の量が少ない種が多いような気がする。特に樹木で。原因としては、凍害とかマイマイガとかも加担していると思う。けど、ブナみたいに単純に凶作年にあたっている種もあるだろう。去年がやや豊作だったし。 不作年か。ってことは、…

会議。観察会のテキスト作成。午後9時半に退出。