2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

面白い話を聞きました。東京郊外の話ですが、一回り上の世代の人たちが子どもだった時は、郊外居住人口の急増に学校新設が追いつかず、小学校も中学校も1学年に10以上のクラスがあったそうです。もっと上手がいたってことですね。やっぱり世代論は空論だって…

そういえば先週京都に行った時、烏丸通りのプラタナスの葉の色が軒並み白くなっていて、猛暑のせいか?とかすごく驚いたんだけど、あれってプラタナスグンバイのせいなのでしょうか?

県内のイヌブナ分布情報を文献から少し収集。分布図を見てみると、そもそも標本が採られていない地域がけっこうあるんだよなあ。

午後2時から移動してC学会大会の手伝い。午後7時まで。

Q Q

昨日の「メクラブドウ」が持ち込まれた。やはりノブドウであった。放棄水田に生えた「茅」を牛にやろうと思って適当に刈り取ったら、ノブドウが大量に混じってしまったのだそうだ。で、その辺りでは「メクラブドウ」は毒があるから食べてはいけないと言い伝…

来週の特別講演会の準備。館内案内表示とかポスターとか館内アナウンス原稿とか作成。

Q Q

実物持参でお尋ね。ナンテンハギとクサフジだった。それと写真のみで、イワテシオガマらしき花。実物見たことないなあ。

Q Q

電話で御質問。牛を飼っているのだが、牛が食べる草に「メクラブドウ」がいっぱい絡みついている。毒はないか、食べても大丈夫か?「メクラブドウ」は、百科事典を見るとノブドウに似ている。 ノブドウなら毒はありませんが、うーん、そういうことならば慎重…

博物館HP更新。今日は量が多いので大変。 中断して子ども教室の銀行振込に行く。帰ってきてC学会大会用の名札をしこしこと製作。その後、大会会場に掲示するものとか、特別講演会に来る人に博物館へのアクセス方法を知らせるチラシとかを作る。 夜になってHP…

Q Q

眼医者さんからの質問。最近、ある園芸植物を切り花で扱っている人たちが目をやられて診察を受けに来る。たぶんその植物の汁が目に入っていると思われるので、その植物が炎症を起こすという情報や有毒成分についての情報があれば教えてほしい。 事典とか和漢…

小さい広報仕事1件。来週のどよう探偵団の連絡ハガキの原稿を作成・印刷・メンバーに発送。 C学会の手伝い業務で名札作成。C学会は小さいので、名札も300枚未満ですごく楽だ。で、参加者の1/3くらいは当日申込みをするのだそうだ・・・。午後8時半に退出。

論文、投稿用にファイルを整える。小さいミスをいくつも見つけて修正。夕方になって、ようやく手を離す勇気が出た。 国内の学会英文誌に投稿する時って、カバーレターは英語で書くべき?それとも日本語?分かんないから英語で書いちゃった。査読レポートは日…

急に涼しくなるから風邪ひいた〜。汗がとまっちゃうので、トイレに行く回数が倍くらいになるよ。

世代論っていうのは意味がないと分かっていても自己言及の誘惑は抗しがたいもの。 日本における同年齢人口は約200万人。私たちよりも数が多いのは、約25歳年上の、つまり親世代だけ。小学校から果ては大学院まで、いつも一番数が多くて、部屋いっぱいに詰め…

何か新しい仕事を始めなければならない時、その状況を利用してどんな面白いことができるか?と考える癖がついてしまった。喜ぶべきか、悲しむべきか。まあ仕事は面白いに越したことはないよねえ。

論文、投稿前の微修正。あともう一歩。

博物館hp、今日も更新。 展示室にある県全体の地形模型、2畳分くらいの大きなもの。手元のスイッチ盤で例えば「早池峰山」のボタンを押すと、模型上の早池峰山の位置にあるランプが点灯する。古色蒼然たるブツではあるが、当館の数少ないハンズオン展示(っ…

昼間もものすごく涼しい。空にはうろこ雲。うーん秋ですな。 どうして真夏と真冬はあっても、真春と真秋という言葉はないのかというと、いつがそうなのか定めがたいからですな。

Q Q

早池峰山のヒメコザクラが早池峰特産というのは正しいか、というわりと瑣末な問題について。あんまり「固有種」とか「特産種」とかにこだわりすぎない方が良いんじゃないかなあ。背景が複雑な場合は特に。特産じゃなくなったら価値がなくなるかというと、決…

久々の出勤〜。溜まったメールの処理。その後、15日からのテーマ展の展示準備を手伝う。パネル貼りとか。午後からは「今月の植物園」ポスター更新。博物館HP更新。さらに、次の企画展の宣伝ページを作る。午後6時半に退出。

実は悪癖やまず「λに歯がない」も車中で読了したのですが、こちらは番外編と思われる(または思わされる)ような仕様になっておりましたね。うーん落としどころはどこになるのかなあ。 この著者の小説で登場人物たちがよくやる生命とか殺人とか自殺とか宗教…

「オシムの言葉」(木村元彦・集英社インターナショナル)をふらふらと買って車中で読んでしまった。タイトルから「語録」なのかと想像していたのだけどそうではなく、質の高いノンフィクションだった。ちょっと演出が過剰だけど、ジーンと来るところが何箇…

広くてヴァラエティ豊かで見ごたえあり。ナマモノを展示できるのってやっぱり魅力があるなあと思う。ただ一般的には目がナマモノにばかり行ってしまい、他のモノをじっくり見てもらえなくなる傾向があるかもしれない。特に植物的には、やっぱしちょっとツラ…

西の方は大変暑かったです。まだ夏なんだ。 昨日は7:30発はやて・のぞみと乗り継いで12:24着。KYOでレンゲショウマ標本を見せてもらった。ついでにハリナズナも見た。北欧諸国とカナダのがあって、サイズは色々、みんな果実つき。特に日本産だけが小さいとい…

偉大なる英文校閲業者様のありがたいお働きにより夏休みがふっとんじゃったけど、タイミングとしては最適だったな。1日おうちに閉じこもり。 おかしな英語を書いたせいで誤読されて変な風に直されちゃったところは、書き直して再送信。投稿要領に合ってなか…

エンが寒がってひっつく。西の方はまだ暑いのかな?

よしなんとか図もできたぞ。みゅー。これで明日は出かけられるー。

おお!Textcheckのサイトに校閲済みの論文がもうアップロードされている!はやっ! よし完成まで一気に行こう。

普段とやってることがあんまり変わらないような気もするけど、あてもなくウロウロすることもできるし、やっぱりいいね夏休みって。大島弓子による夏休みの定義を思い出したりする。 それにしても今の仕事、いわゆる「日常」がないというか、いつも「非日常」…

昨夜は18時から22時までC学会大会の準備会議。