2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

タマブキ・ハンゴンソウ開花始まり。オオバショウマ・サラシナショウマ開花前期。ツリフネソウ、クサボタン、ナンブアザミと大きいアザミ属(なんだっけ?)、オオヒヨドリバナ、オトコエシが開花中期。オクモミジハグマ・ヨブスマソウ(と思っていたもの)…

やっとレンゲショウマ個体追跡調査のつづき。10時過ぎに出発、12時に着。 3つの中で最も個体数の多いプロットだけど、消えた個体も多かった。お昼を食べずにやって、15時40分頃まで。 17時半過ぎに館のプレハブに寄って、郵便物と伝言メモを受け取って帰宅。

博物館の敷地にイチイがたくさん植えられている。今日はその周りでしきりに金属的な「チッチッ」という小鳥の鳴き声が聞こえていた。じっと見ていたら、どうもシメみたい。2羽いた。イチイの果実が赤く熟しており、それを食べているように見えた。まさか、種…

暑さが戻ってきて、むしむしする。夜はエンマコオロギの大合唱。

そんなわけで、明日から10日まで職場には不在です。御連絡はメールでどうぞ。

くん蒸前の準備つづき。10時半過ぎに出発、近くの大学博物館に行って、お借りしていた剥製を返却し、元の展示を復元する。 昼前に戻ってきて、くん蒸期間中に持ち出す荷物をまとめ、車に積み込む。土砂降りになる。民家でセッティング作業とか。 民家にいて…

Q Q

変なクマツヅラ科の標本をいただいたので、名前が分からないかとあれこれ調べる。んー。どれも決め手に欠ける。

Q Q

こないだ、ヒヨドリバナの学名について(Ylistの学名が図鑑と違うのはなぜかということを)質問されて、Flora of Japanをめくってみて、そうだ2倍体と倍数体とを分けて名前を付け直されたのだった。と思い出したのです。もちろん記憶があるのは「花の性」(…

なんか、からんだみたいになっちゃってごめんなさい。>maruyamanaさん。 実のところ、最初にこの話題を書いたときには「あの人が書いたあの本があるじゃないか、読んでから顔を洗って出直してこい!」みたいな反応がどこからかあることを期待してたんだー。…

明日からはちょっと一息つける。この秋・冬の山場は、助成金の報告書まとめと、来年の企画展の具体化と、考えるだにおそろしい学会大会仕事。合間にレンゲショウマと、新収蔵資料展。

午前中は宅配便で返却する標本たちの梱包。午後はくん蒸準備。部屋に置いていた標本とかを整理して収蔵庫へ運ぶ。くん蒸中に必要になるものを運び出す。博物館HP更新。週末の旅行の手配。少し学会仕事。午後9時退出。

「断虫亭日乗」から100人を超える方がおいでになっていてびっくりしました。すんません、つまらんことしか書いてなくて。 それはさておき。maruyamanaさんの御意見は、なんというか・・・、ザ・「分類学者の意見」という印象を受けます。今の世の中、普及に…

申請書を印刷し発送準備。9時にサイレンが鳴って防災訓練。今年から避難誘導班になったので、ヘルメットかぶって展示室に行って逃げ遅れた人(の役)がいないかどうか、走って見回り。避難完了を本部長に報告して訓練終わり。 展示撤収作業。たくさんの資料…