2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

猫に見る「風呂の蓋」利用文化について。 エンは2年ほど前から、気温が下がる季節には、飼い主の入浴時に一緒に風呂場に入り、湯船の蓋の上に乗って寝るようになった。風呂場のドアが閉まっている時には、ドアの前で待機し、飼い主が出た後に蓋の上に乗って…

昨日の博物館の展示配置、あれが強制動線ってやつかな。最初、常設展示をショートカットして、企画展示を見に行こうと思ったんだけど、どうやって企画展示室に行ったらいいのか全然わかんなかった。ので結局、常設展示をすべて通り抜けた。動線がジグザグし…

帰宅後、博物館へ行くつもりが、2時間も昼寝してしまった。16時半過ぎに館へ。 植物誌調査関係の仕事。博物館HPちょっと更新。植物標本を作成。21時過ぎに帰宅。

9時半過ぎに3人で春子谷地。今日のミッションは、未同定のホシクサ科を採集して標本にすることと、ヒメミクリを発見すること。4年前に植生調査をされた先生に同行していただいたのだけど、ヒメミクリを見つけることはできなかった。残念。どうも、すごく個体…

下で頂いたコメントへのお返事、長くなりそうなので、こちらで書きます。ちなみに、私は昨日見学させていただいた博物館の内部事情についてはほとんどまったく知りません。たぶん、茨城_匿名希望さんも博物館内部の方ではないと推察します(てか、たぶん○さ…

企画展を見せていただく。いくつか良いアイデアが得られた。 エントランスがかっこいい。目を引く美しい題字と迫力の写真が、黒い背景に浮かんで、スポットライトはクマの形(ということに、2回目に入って気づいた)。ドラム缶と冬眠穴には、もぐりたい子ど…

すごいなあ・・・なんというかもう・・・同じ世界とは思えないですね。途中で、守衛さんたちが道をふさいで、上の駐車場は満車だから下に停めるようにと、次々に来る車に告げていた。入ってみると予想通り、外も中も家族連れで溢れかえってた。人がいっぱい…

7:45に出発、8:41のはやて、大宮に10:42着。東武野田線10:58発、11:35頃に愛宕着。12:01のバスに乗って、博物館の1km手前まで。後はてくてく。帰りも17:01のバス、17:23頃に愛宕駅に着、17:27発、18:10頃大宮着、18:22はやて、20:25頃に盛岡着。帰りは満席。…

胃が痛いよう。いつもは幽門部が痛いけど、最近は噴門部から真ん中辺りが痛い気がする。

私の知る限りでは、田舎の森林管理署が一番オールドファッションドなお役所です。

今日はお休み。9:30に出勤。部屋の片付け。学会関係メールを3本。書類ひとつ作成。 林班図を何枚もコピーして印をつけて、調査関係者へ送付する作業。 森林管理署から届いた許可証をコピーして関係者に郵送しようとして、頭を抱える。どうして申請内容と違う…

なんの変哲もない苗字ですが、電子メールに限って一人称代わりに使うことがあります。これにはお笑いじゃなくて謙遜の意が込められています。自らを客体化し、さらに呼び捨てにすることで、謙遜のニュアンスが込められるのだろうと解釈しています。「私」と…

国道沿いでキクイモ開花中。稲穂がすっかり黄色になって垂れていた。

8時に出勤、車に借受資料を積み込む。8時半に2人で出発、10時10分前にK市博に着、資料を返却。10時半頃に再出発、12時に陸前高田に着。13時に標本を返却。開催中の企画展をざっと見せていただいてから14時に帰途。17時15分前に帰館。 著者から届いた和文誌原…

つまらない.気分転換も一時しのぎだと分かっている.胃が苦しい.何とかしないといけない.

探偵団案内を作成し封筒詰め・発送.依頼原稿を書いてメールで送る.実習生の日誌を読む.明日の返却の確認電話.くん蒸の後始末.印刷業者の営業の人と会う.和文誌の仕事少し.植物誌の仕事少し.大会関係のメール1本.午後9時過ぎに退出. 知らない間に…

Flora of Japan 3bを読む。Cacalia改めParasenecioの項。皆がヨブスマソウと思っていたのは、オオバコウモリ P. hastata ssp. orientalis var. ramosaってことなのか?一度、小花の数を数えてみなければ。

昨日の庭掃除でブユに右腕を咬まれた。ブユって山奥にいるもんだと思ってたよ。じわじわと腫れてきて、手首のくびれが消えた。

「新しい太陽のウールス」を買ったんですが、先に四部作を再読すべきか、それともいきなり行くかで迷っていて、まだ手をつけられずにいます。2年前に読んだ時は、4巻目ともなると消化不良気味で、あまり記憶に残っていない。たぶん再読すべきなんだろうなー…

くん蒸明け。収蔵庫とか整理室とかを復旧、整頓。展示室の掃除の残り。 学会関係の仕事少し。探偵団の連絡用に地図を印刷し、バス時刻表を調べ、案内文を作成。博物館HP更新と広報仕事少し。午後5時半に退出。

秋晴れ。久々に、岩手山がてっぺんまで丸見え。

庭掃除をちょっとやった。今日で夏休みも終わりだ。あ〜あ。

午後から区界高原へ出かけて、ハイイロちゃん探し。草原の道ばたでツリフネソウやムラサキツメクサやナンブアザミや枯れかけのタムラソウなどを見張る。2時間ほど粘ったけれど、来たのはトラマルちゃんばっかりだった。1個体だけオオマルも来た。ノコンギク…

自宅で学会大会の仕事と和文誌の仕事だけ少しやる。夏休みなので、ほとんど何もやる気がしません。やばし。

改めて、植物分類学会の野外研修会の感想。 まさに至れり尽くせりの運営で、大変ありがたかったです。人数は約20人、こじんまりしていて動きやすかったけれど、それでも運営の苦労はかなりのものであったかと想像します。みんな人の話聞いてへんし(笑)。朝…

分類学会の野外研修のおかげで、安達太良山の周りの川岸と山と湖の植物を少し観察することができた。基本は岩手県と同じだということが分かった。違うのは、ミツバツツジ系とかトリガタハンショウヅルとか。

昨日、11:12発やまびこ。12:43福島着。暑い。 今日、16:12発やまびこ、仙台乗換え、17:22盛岡着。暑い。 福島って意外と近かった。

相変わらずぜんぜんアザミ属とセリ科が分からんなあ。もう情けないよ。誰か、セリ科のいい図鑑作って下さい〜。

明日・明後日は小旅行に出かけます。

ヨブスマソウが岩手にあるかというお尋ね、普通にあると思い込んでいたけれど・・・ ちょっと調べてみると、なんとCacaliaはFlora of Japan 3bで消滅していたのですね。初めて知りました!びっくり。 ヨブスマソウがどのように再定義されたのか、FJ3bを見る…