2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

いやー暖かい。雪がグズグズになってきた。

博物館HPを更新。 9時半から近くの大学の標本室へ行ってRumexを全部見て、マダイオウがないことを確かめた。「マダイオウ」と同定されていた標本は、全部ノダイオウだった。 大学の食堂でカツ丼を食べたら、カツ丼も味噌汁もかなりの不味さでがっかりした。 …

ほんの少し暖かいだけなのに、雪がどんどん解けるのも不思議だ。

深夜0時に、高橋源一郎がツイートするのを「ほぼ日」がインターネット中継している。中継画面の下には、何人の人が「今」それを見ているかが表示される。そこに表示される人数が、たったの1500〜1600人ということに、単純な衝撃を受ける。全国で1500人って…

午後から出張だから午前中にできるだけ仕事をしよう、と思っていたが、メールを3本書いて電話に2本出てファックスを1本送ったら、もうお昼だった。びっくりだ。 13時15分に出発、15時3分前に到着。工事中の場所が多く、いつもより時間がかかった。17時ま…

夜になってまた雪。

無人島標本で初めてヤマイを認識した。果穂を見てハリイ属と思い込み、顕微鏡で果実を見た後で、「刺針状花被片の無いハリイ属」を求めて図鑑の中を一生懸命に探してしまった。だいぶ回り道をした後で、やっとテンツキ属であることに気づいた。 どうしても同…

12時半に館へ行き、20時半まで。途中で雪上散歩。 まずは他人の原稿へのコメント付けに決着をつける。続いて、無人島調査の簡易報告をまとめ、送信。無人島植物目録の作成つづき。採った標本の同定作業のつづき。同定がほぼ終わったので帰る。

思い切ってスノーシューを買っちゃった。思ってたより高かった。散財散財。 そんで初練習。博物館の周りの雑木林に踏み込んで歩き回ってみた。積雪50cm以上。スノーシューを履いても10cmくらいは沈む。 ウサギの足跡がたくさんある。あとイタチ科の何かと、…

アルバイトに来る学生さん2人が、両方とも一人称として「うち」を使う。1人は男、1人は女で、両方とも関西人ではない。っていうか、今時の関西の女の子はもう「うち↓」なんて言わないよね。ちなみにイントネーションは後ろが高くなる「うち↑」なので、関…

恐ろしいことにツイッターに嵌ってしまっています。ウェブ上の「読み物」の一種としてであって、自分のアカウントはありませんが。毎日かなりの時間をかけて読んでいるのは、渡邊芳之さんをはじめとする、思索系のツイートです。これが中毒性がある。 ただし…

久しぶりに本屋に行きたいなあ。

標本ラベル印刷。同定会準備。午後は同定会。片付け。18時半に退出。

もう雪は見あきたー。冬にも飽きたー。さむいいー。

今日もお休み。9時に出勤。 紀要の編集仕事。コメント付けについて共著者に長いメール。他人の原稿の校閲つづき。 展示ケースの改修について業者さんと打ち合わせ。 今日で終わる展示改修工事の確認作業、間違いの修正作業とか。 無人島の調査結果をまとめる…

「他人の原稿をいじる前に,自分のことをやれよ!やばいんだから!」って自分に言いたい。他人の原稿をあれこれする方がずーっと楽なのだ。明らかに逃避。

エコポイントの件で再び電話。なんと1回で、1コールでつながった。そして無事解決。

細かい雪がしきりに降って,積雪10cmくらい。寒いなあ。

午前中は他人の原稿の修正とか,コメント付けとか,広報ツイートとか。 午後から出張して会議に出席。17時まで。 戻ったら紀要の初校が届いていたので分配作業。18時過ぎに退出。

14時頃から館へ。標本寄贈手続の事務書類作成。展示改修関係の作業。他人の原稿の校閲作業。21時過ぎに退出。

休日の振替がたまっているので、今週、正規の勤務日は水曜日しかない。今日は昼過ぎまで家にいて、放置していたことをあれこれ片付けた。例えば車検の予約とか。家の掃除とか。 例えば、申請してから5ヶ月間連絡がない家電エコポイントについて、事務局に電…

お休みだけど、10時に出勤。20時まで。 展示改修工事に立ち会う必要があるかもしれないということで出勤したんだけど、あんまり必要なかった。結局デスクワークばかり。 昨日のコメント付けについて、共著者にメール。昨日の原稿の見直し。博物館HP更新。な…

試験的に、講演会の記録動画公開をしてみたけれど、率直に言えばやはりコストに引き合わないので、もうやめようと思う。再生回数は、多くてもせいぜい40回が良いところ。録画準備や編集、アップロード等に費やす時間に対して、見る人が少なすぎる。不具合が…

起きそこねて、朝1時間有休。 できかけの原稿を刈り込み、体裁を整える。ひとまず完成させて、発注者に郵送。コメントを待つことにする。 お次は、ちょっとした原稿にコメントをつける仕事。共著者にメールで送信。20時半に退出。 片っ端からどんどん仕事を…

以前、ちょっとしたワークショップに参加した時、展示の企画として、同一規格の小さい展示ユニットを日本中のあちこちに設置する、というようなアイデアを出した人がいた。どこにいても同じものが見られる、みたいなイメージ。それを聞いて私が感じたのは、…

月に1回、近辺に宅配されるミニコミ誌。いつも誤字だらけ。ああ校正したい。朱を入れたい。

だいぶ雪が消えた。暖かい。

博物館HP更新。机を片付ける。 あとはいろいろな仕事を無視して原稿書きにいそしむ。だいたいできた。18時40分に退出。 これから字数を減らさなければならない。

朝、霧氷が美しかったので慌てて写真を撮った。 あとは、あれこれと逃避をしながら、イヤイヤ原稿書きをする。イヤなところを乗り越えて、だんだん気持が乗ってくると、さらに時間がかかる方向へどんどん突き進んでしまうのが恐ろしい。でもそっちの方が原稿…

東北でも「落花生まき」が始まる前の時代には大豆をまいていたことが分かった。落花生がまかれ始めたのはおそらく昭和40年代であり、各家庭で自家製味噌を作らなくなり、大豆がなくなった頃からではないか、という鋭い推測が、同僚の人から得られた。 そして…