2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

来年度の行事の企画仕事。 実習に来ている学生さんに、博物館の広報仕事についてざーっと説明、そのあとはイベントガイドの封筒詰めを手伝ってもらう。いつも1時間はかかるんだけど今日は20分で終了。 午後はイベントガイドを持って公民館めぐり1時間。 帰っ…

今日はぐちるよ!

job

この忙しい夏休み時期に、某推進事業の関係で意味の分からないアンケートを送りつけられたので無視していたら、厚かましい催促メールが。「お盆休みをはさんで送りました」って、休んでたんはアンタだけやっちゅうねん!こっちはかきいれどきなんですけど!…

Scienceの、イギリス・オランダでハナバチとハナアブが減っているっていう論文(Biesmeijer et al. 2006)を今日やっと入手。マテメソとデータが本文に載っておらず、それだけオンラインで落とすようになっていて驚いた。むろん、どっちかといえばマテメソの方…

Q Q

さる市立博物館の係の方から質問ファックス。標本情報をデータベースに入力しているんだけど、正しい目・科名がどれなのか分からない。植物誌には「ツバキ目マタタビ科」とあるけどデータベースの選択肢には「オトギリソウ目サルナシ科」しか見当たらないの…

今日はフィールドに行こうと思ってたんだけど、空いている毒瓶がなかったことに気づいた。先にサンプル処理しなけりゃ。 学生実習の準備で、標本の価値と取扱についてまとめの資料を作成。標本が本来の目的以外で役に立った例として、お気に入りのWoodward(1…

論文つづき。最後の山場を越えたかも。しかし、これでいいのか?という気もしてきたな。 引用上とても重要な論文に、フランスの某学会誌掲載のちょっと古い論文が引用されていて、それを自分でも引用したい。できれば読んでからにしたい。でもWebcatとかで調…

今週、学生実習があるのでその準備。これから少しイベントが続くのでスケジュール整理。博物館hpちょっと更新。先日のイワタバコ写真の現像が上がってきたのでチェック。意外なことにすごく上手に撮れていたのでハッピー。40枚も撮ったし。花の色はちょっと…

博物館のサービス向上について話し合う内部委員会が最近作られて、その議事録を読むとすごく面白い。活発に意見を言って下さるのはこれまで館に何らかの形で関わってこられた方々で、ずーっと「もっとこうしたらいいのになあ」と思っていたけれど言えなかっ…

クマゲラ論文つづき。過去のヨーロッパの論文から細かい数値を拾い出しながら。今度こそ本当に、あと少しのところまで来た。夜も家で続きをやる。急ぐべし。

先週注文した「写真で分かるシダ図鑑」(池畑怜伸著・トンボ出版)と「ため池と水田の生き物図鑑 植物編」(浜島&須賀・トンボ出版)が館に届いていたので早速読む。シダ図鑑は、まえがきによれば「潜在的シダ愛好者」向けに作ってあり、つまり「その気はあ…

最近、妙に睡眠不足だったんだけど、理由は窓を開けて寝ていたために家の前を走る自動車の音で眠りが寸断されていたかららしい。で、昨夜は涼しいので窓を閉めて寝てみたら、久々に夢も見ずぐっすり。 そして近所の小学校のチャイムで目が覚め・・・え?って…

世間話のつもりで、庭の草刈が大変なのでどこかで草刈機をレンタルできないものか〜という話をしたら、偶然その方の旦那様がその手の機械の製造会社にお勤めで、貸して下さるばかりか、危ないから刈ってあげるよということになってしまい、それはあまりに申…

ハイドンは普通のオケマンには敬遠されるけれど、カルテット弾きにとっては真に崇拝すべき作曲家で、特にOp.76のシリーズ6曲は名曲揃い。どれもよく鳴ってくれるのでアマチュアには嬉しい。特にOp.76-5と6は、世にある数々の弦楽四重奏曲の中でも屈指の秀作…

ソバナが咲き始めた。シデシャジン終わりかけ。小柄なセリで、葉が2回3出複葉で切れ込みがなくて、花が白いのはカノツメソウかな?オヤマボクチのつぼみがふくらみ始めた。前にヤブタバコと書いたのはガンクビソウの間違い。ヤマニガナ。ノブキ・オトコエシ…

休みなのでつい寝坊。11時過ぎから残っている授粉実験を片付けに出かける。12時45分着。残っているたった8個の花の処理をするためだけに行くのはちょっとつまらないので、虫を捕ったり写真を撮ったりもする。今日はレンゲショウマにはフタスジヒラタアブの♀…

夜、論文書きにラストスパート!目指せ8月中!

一時、県北で高速道路が通行止めになるほどの大雨。夕方には盛岡にも到達。時々、電灯がちらつくのは落雷?この雲にもかかわらず驚くほど気温が高い。むしむし。 しかし今日まで知らなかったけど、関西はすごい猛暑なんですね。気象庁の8月のデータを見てく…

レンゲショウマのデータ入力。

朝1時間有休。子ども向け行事だけをまとめて宣伝するチラシの原稿編集。盛岡市と周辺の小学生約5万(ごめん間違い)2万5千人全員に渡すことを目指し、送付先リスト作成、起案。昨日作ったイベントガイド原稿に抜け落ちがあることに気づいてあわてて差し替え…

採集したハナアブをすぐに展翅できないときの保存法として、湿らせたティシューと正露丸1粒と一緒にハナアブを密閉し冷蔵する、と書いてあるのですが、その正露丸の意味がずっと分かりませんでした。今日初めて、正露丸の成分が強力防腐剤として働くという…

「日本奥地紀行」をちょっとずつ読んでいるが、ずっと同じ記述が続いている。すなわち、人々は外人を見たことがなく、イザベラを何時間でも黙って眺める。宿屋ではプライヴァシーがない。食べ物はひどく貧弱。馬がしつけられていない。道がひどい。人々はほ…

ものすごく湿度が高い。家の床がベタベタする。

全体会議。イベントガイド9月号の原稿作成・起案。子ども教室の会計事務をして銀行振込に行く。発注したと思っていた色紙が未発注だったことが分かり、ちょっとあわてる。後期のどよう探偵団の日程調整。展示室のケースの中でハエが死んでいるという解説員さ…

調査地までの沿道、やっとミンミンゼミが本格的に鳴き始めた。オオアワダチソウ満開。ナツズイセン満開(植栽か?)。調査地ではソバナのつぼみがふくらむ。タマブキつぼみ。ゴマナ咲き始め。

今年度に館が出す紀要の、執筆予定者のリストを作成、明日の会議資料に。

来週のどよう探偵団用に連絡はがきの文面を作成・印刷、ラベル貼って発送。さっき採った気になるハナアブを展翅。レンゲショウマ動態データ入力。10月の移動展に出すものを考える。午後6時退出。

レンゲショウマ授粉のため、館を9時半に出発、11時現地着。少し暗い。着いた途端に雨がポツポツ。林道の真ん中に突っ立って、はさみをなくさないようにバッグに紐でくくりつけようともたもたしていたら、目の前を何かが跳ねていって藪に飛び込んだ・・・アカ…

ススキの穂が出ているし、夜は虫の声が降るようだし、日が暮れるのが早くなったし、空は高いし、もう秋だなあ。

明日はまた授粉実験しに行くけど、花はちゃんと開いているかな。

帰ってきました。やでやで。 「プロの生演奏」を「田舎」の「子どもたち」に「無料」で届ける、という行為の意味について、毎夏深く考えさせられる。決して批判ではないが、しかしすべてがカギ括弧つきの気分なのは無視できない。そこに何の疑問もなくすっき…